最近の日記へ ばっくとぅとっぷ |
今日の二重日記 8月30日(土) まずは、これを見てください。まあ、NTTの請求書なわけですが。 見えにくいと思うんで、クリックすると拡大。 ・・・我ながら、この金額はステキすぎると思うのですがいかがか。通常ありえねえよ。普通にネットにつなぎっぱなしだったのに。 ・・・まあ、種を明かせば単純かつ間抜けな話なんですけど。 NTTからの電話でたたき起こされたわけです。6時に寝たのに10時ごろに。で、寝ぼけた頭に「NTTですが**(本名)さんでいらっしゃいますか」といわれて、とりあえず脊髄反射で「あー何月分の滞納ですか?すいませんすぐ払います」なんて相手のお姉さんが何か言う前にさっさと言ってしまうあたりに私の私生活における自堕落っぷりがにじみ出ていますが、それに返ってきたのは予想外の言葉。 「いえ・・・滞納じゃなくて、ですね・・・逆なんです・・・」 思わず、「・・・は?」とか返してしまいましたよ間抜けにも。お姉さんは続けて、「実はですね・・・6月分が二重に払い込まれていることが発覚いたしまして・・・」 ちょっとまて。払い込み用紙って普通一枚しか来ませんよ?どういう器用な技を使いましたか自分? 「おそらく、お客様が払い込まれた直後に払い込み請求のはがきが行ったのだと思われまして・・・」 ・・・あー。確かに、公共料金の振込み期日とは用紙に書いてある日ではなくて収めないと電話なり電気なりが止まる日である、と認識している私が、とりあえず金が入ったときに日付の古い方の払い込み用紙から払いを済ませる、というのはよくあるパターン・・・あれ? 「でも、一月に一度づつ払ってたはずですが・・・」 「7月分が振り込まれていませんので・・・おそらく、勘違いなされたのかと・・・」 ・・・よく、今まで止まってなかったな、電話・・・ お姉さんはまだ続けます。「それで、7月分の方が6月分より代金が大きいので、相殺ということにして差額を払っていただきたいのですが・・・」 ・・・というわけで出てきた差額が上に載せたものです。自分の適当っぷりに感嘆しきり。こんな値段の電話料金請求書、ここまで適当じゃないと手にすることできないんじゃないですか?そりゃニュースの雑学のとこに書いたけどあずまんが大王チェック大阪だよコンチクショウ。 ・・・ダメ人間で・・・ごめんなさい・・・ 私信っつーか勝手な反応:えらいは関西でも使うような気がします。と私自身が使っているだけだったらアレなので参考。私自身は関西弁のような京都弁のような標準語のような(というか小説のようなある意味文語体)よくわからない言語を使う人なのですけれど。 その二。妹さんのご結婚、おめでとうございます。うちのあれにもそういうときが来るんでしょうねぇ・・・こないとそれはそれで問題だし。 今はまだ、反抗期突入で両親と妹君双方から完全に中立(というか遠くにいるから巻き込まれようがない)の私に愚痴だの相談だのが舞い込んで来るような時期なんで、まだまだ先のことでしょうけど・・・ 今日の妄言日記 8月29日(金) 極東某国の、世界最高性能を謳われつつ度重なる改修要求のせいで採用は遅延、結局ろくな活躍もできなかった艦上攻撃機とか、某合衆国初の実用ジェット戦闘機として文句なしの性能を持つものの、大戦には間に合わなかった最新鋭機。 よく見なくても、その二つの名前が同じ(日本語英語は別にして)であることがわかります。飛行機の命名に使えそうなイメージって、大体限られてるんですかねぇ。 ・・・別に、この二者の名前を、度重なる延期で、果たして間に合うのか、というか完成するのか疑問な例のメーカーに掛けている訳ではありませんよ? ・・・なお、極東某国のほうでは改修要求の嵐のうちに戦局は悪化の一途をたどり、最終的な生産数はわずか111機。 某合衆国の方も大戦終結までは5000機の注文が入っていたものの、戦争終結でその生産数は大幅に削減されてしまいました。というのは上で張ったデータベースに書いてありますが。さあ、どうなる第三の流れ星。 教訓:姓名判断とかって会社とかの場合にも大事、かも知れない。 だからって社名をムスタングにしたらめっちゃ早く納期を守る、ということもないでしょうけど。(ムスタングは設計開始から102日で試作原型機が飛ぶという超早業) 今日の再起動日記 8月28日(木) なんか巡回するサイトが少ないと思ったら、tripodの消滅時期ですか。はやいなあ。アンテナとリンクの修正しないと。 久しぶりに稽古へ。大会の練習のため、筋肉の方の副将と初合わせ。 か、身体が重い・・・ブランクがあるとすぐ鈍るな・・・ 技は片手両手、私は投げなわけですが、副将がものすごい勢いで駆け抜けてきてものすごい勢いで跳んで受身を取ってくれるので投げていて非常に快感。入り身とか。呼吸投げとか。小手返しとか。 彼いわく、「お前の技は回転量がでかくて疲れる」との事なので、とりあえずものすごい威力をアピールできたらいいなあと。 後はドッコイ君と組杖で打ったり打ちかけたり、突かれたり突かれかけたり。楽しい。でもむずい。そしてたまに死ぬ。だけど面白い。 その後、夏の恒例、スーパージャンボかき氷。西の方に存在するエベレストなんかは団体用ですが、これは個人用。ラーメン大盛り用の丼に標高30センチはそそり立つかき氷。3年にもなって挑戦する自分はちょっとバカ。そしてタイムが去年より縮んでるのはさらにバカ。 うむ、久しぶりに健全な一日。 あ。激しく証文の出し遅れですけど、一応一昨日の証拠ね。 ・・・健全なはずの一日が・・・なんか最後の最後に・・・ 今日の撤収日記 8月27日(水) 新幹線の中で隣に座った真昼間から出来上がってるおっさんにコーヒーとか奢られて、酔っ払いの戯言につき合わされつつの帰還。妙にラテン系な・・・ しかし、やっぱADSLはいいなあ。実家のISDNにいらいらしてから帰ってみるともう。人間、自分の恵まれた環境なんか下の環境を見ないと実感できませんか。 あ、 例のアレ、敢行しました。5辛で。領収書も取りましたよ? ・・・ただ、デジカメのケーブルを実家に忘れていたことが判明しましたので領収書は明日に・・・二日遅れ・・・ごめんよ水月。 なんか、我が忠勇なる同行者・カレーの奈良様(過去の7辛経験者・なんか変なトッピングマスター)が、カレー本体の写真は撮ってくれてたのでつなぎにはそれでも載せときますか。 ![]() ![]() なお、この間の所要時間10分。時間を置くと辛いのが染み渡るため、無言の電撃戦を敢行。 今日の縁日日記 8月26日(火) 正確には25日な訳ですが、近所の某天満宮の縁日に連れて行ってと妹君にせがまれたので二人で行ってみる。なにやら、先月になかなかいい感じのかき氷屋など発見したようで。「今月も出てるかな〜」とのこと。 とりあえず、「浴衣着てこい浴衣」とかいったら「そんなものないしあっても散歩みたいなのだから着ないよ」などと一蹴されてショボーン。ま、そりゃそうかもしれませんが。 てなわけで、手など握ったり握らなかったりしつつ、ぶらぶらと某天満宮へ。中学へ入ってからの妹君の近況報告とか、そんなのを話しつつ。ああ、こいつも大きくなったんだなあと思ったりするのは母君やら婆様の話題で反抗期っぽい感じがところどころに散見されること。あー、こいつ俺の妹だ思考回路が同じ・・・ で、縁日など見てまわってかき氷とか水飴とかいろいろ奢ったり。弟君が金満勤労少年なので金銭面での兄貴面は彼の担当、私には何も期待されていないのが家庭内での悲しい現実とはいえ、それくらいはできるのです。目当てのかき氷屋で妹のパイン味と自分の青リンゴ味を時に奪い合いつつ縁日をうろうろ、帰宅。 さすがに金魚すくいはできなかったなぁ・・・いや、まあ深い意味はないんですけど。 帰ったら帰ったで妹の宿題の手伝いなど。私と違って随分と真面目に勉強している妹君に、そんなに完璧にしなくても〜などと思いつつ。完璧主義者でありながら親兄弟の力を借りまくりなところとか、突っ込みどころ満載ですが。とりあえず、私が試験勉強など3時間ほどして、「あーよく勉強した・・・今日はこんなもんにしとくか・・・」と、妙に達成感こもりまくりな言い方で口走ったところ、「・・・え・・・お兄ちゃん、たった3時間で勉強終わりなの・・・?私、夏休みは最低8時間は勉強するようにしてるよ・・・」と呆れられ。 ・・・って8時間ってオイ。私がそれ以上勉強するのって、試験前か高3の時くらいでしたよ?しかもそれで部活のテニスも行ってるって・・・完璧超人志向か貴様・・・万能ネギ・・・? 「お兄ちゃんみたいな天才・・・かなあ・・・えっと・・・紙一重・・・とは違って、私みたいな凡人はそれくらいがんばらないとダメなんだよ」などと、微妙に引っかかる発言がありましたが、気にしない方向で。 今日の旧交日記 8月24日(日) 高校時代の友人たちと飲みに。面子が面子だけに非常にバカ楽しく。 某先輩が昔と変わらず,生大一杯だけで絡み上戸と化したり,そこから無謀にも私に戦いを挑んできて勝手にダメダメになったり。まあ,彼のおかげで私以外はペースが低くてつまらんかと思っていたら飲みまくっても誰も何も言わなかったのでOK。 で,二次会は例によってカラオケ。例によってアニソン縛り。愛国戦隊大日本とか勇者王誕生(Gバージョン)なんかの大合唱になる業の深さ。 東京での普段の飲みでは味わえない楽しさ。アレな連中ですがやっぱ楽しいなぁ。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||