最近の日記へ ばっくとぅとっぷ |
今日の誕生会日記 10月31日(金)夜 でまあ、釣られてようが阿呆っぷりが露呈しようが反省はすれど懲りる気はないわけで。あーもう忘れた忘れた。 日記。マリみて新刊購入。早速読む。3限サボって三四郎池で。あそこはマリみてを読むためだけに存在しているような都会の森だから。私的に。 今回の内容は・・・結構軽かったなあ。さくさくと読み終わってしまいました。とりあえず学ランの祥子さま。描写の文が出た瞬間に脳内がオーバーロード寸前。そして挿絵で、もう。周りに誰もいなかったので、思う存分ニヤニヤしてましたよ青空の下で。傍から見たら確実に変質者。よかった。誰もいなくて。 授業に出た後、柊さん誕生日会へ。彼女は既に退会しているため、稽古の無い平日ということになったのですが、なんか殆どの面子が集合。 そして楽しく平和に。西部の印象とか微妙にゆがみつつも今日終わり。お手元。 そういえば、今日は万聖節ですか。なんか渋谷に妙な格好をした人がいっぱいいたので気づく罠。 今日の釣られ日記 10月31日(金) 引っかかった。見事に。 ええとまあ、詳細はリンク先にあるとおりなわけで。適当に記事流し読みして何も考えずに載せたらとても大切なことを見落としていましたよ、と。うっわー、俺馬鹿ー。どれだけ流し読みで更新してるかばれたようなもんだからなー。もともと周知の事実か。つーわけで馬鹿殿堂入りおめ、俺。 ・・・はあ・・・ そして載せられている自分のコメント。そっくりそのまま自分に当てはまるあたりが皮肉というかなんというか。あらためて俺馬鹿ー。 ・・・まあ、別にいいんですけどね・・・ 今日の復帰的日記 10月30日(木) 現実世界で忙しい時は日記のみか放置かというこのサイト。なんか久しぶりに日記だけの日。つまりは風邪とか小康状態で稽古に久しぶりに行ったと。 で、行ったら四級&バボの人の初段審査。ろくに動けもしないので体が冷える冷える。まあ、E師範のエレガントな動きが見れただけ眼福ですけど。後ろ手首取りなんて、もう。 その後、バボの人の初段打ち上げに。その際、一旦消滅して再び復活した某主務のHPのアドレスなど、本人から教えてもらう。早速行ってみる。そして某趣味というか最近暴走しつつあるページ、というかここと比較してなんというか敗北感。 ・・・いや、ここもなんか最近は一日1000人くらい見てるわけで、極普通のに日記なんか書けないんだけど。書いてるけど。どうせあんまり見てないし。妹ネタとか無い時は。 などといいつつ、あー、クロ高おもしれー、などといってるただの酔っ払いが一人。 今日の感想日記 10月29日(水) はにはに、終了。いや、なんか久しぶりにゲームで癒された気がする。とりあえず結先生。ほなみんかと自分では思ってましたが結先生。 で、CROSS†CHANNEL開始。 ・・・すごい、としか。まだ中盤に差し掛かったくらいですが、これは凄い・・・9・26のダークホースといわれるのもむべなるかな。 さてしかし。ここんとこの情勢からして、抱き合わせで何かライトなゲームをプレイしないと心のバランスが保てなさそうなので何かもう一つ平行で進めないとなー。はにはにやっちゃったし、なんにしようかなー。 今日の悪寒日記 10月28日(火) 風邪悪化。なんか頭とかに熱がまわったっぽい。久しぶりに記録的な日数で困ったもの。 昨日、「甘ロリってなんすか」みたいなことをニュースのコメントに書いたところ、早速有識者の偉い人から回答をいただく。ううむ、奥が深いものだなあ・・・「なんかフリフリヒラヒラ」を一括してゴスロリと認識していたからなぁ。浴衣と振袖と留袖と巫女服を一緒くたにするようなものだったのか。それはちょっと違うか。 今日の無念日記 10月27日(月)日本シリーズ終了後 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ ; -━━- ・・・一回の立ち上がりが・・・すべてかなあ・・・あと、せっかく今岡−赤星がつながったのに、その次が・・・ とはいえ、ほんと、ここまでよくやったと思います・・・お疲れ様でした。 今日の雑感日記 10月27日(月) 雑学のとこにも書きましたが、京極夏彦を読み始める。今までもドッコイ君に薦められたりしてたのですが、あまりの分量の多さと文庫版の姑獲鳥の夏がなぜかどこの本屋でも売切れていたこと(なんとなく文庫でそろえる人)などから敬遠してたのですが、たまたま実家に帰ったときに昔よくいっていた古本屋で発見したので着手。 や、面白いわ、これ。なんというかキャラがもう。とりあえず無能力探偵こと榎木津が素晴らしすぎたり。 なんで昨日はムーアじゃなかったんだろう・・・というわけで、泣いても笑っても最終戦。今日はこれからテレビから離れられません。現在6時10分。猛虎よ、あの興奮をもう一度。 しかし、凄いシリーズでしたねぇ・・・勝っても負けても記憶に、歴史に残るとファン贔屓だけど思う・・・ 鋼鉄の咆哮。とりあえずクリア。あとはひたすら破壊活動でアイテム回収。しかしイカ釣りミッションのイカがはじめニンゲンに見えたのは、自分もだいぶオカ板に毒されているのか。 首吊ってる上に書くことでもないので追記。君が望む永遠。期待通りに鬱なわけで。CMが無いから息をはさむ間もなく鬱展開に引き寄せられることの恐怖と快楽。 しかしまあ、大空寺様大活躍ですね。次回予告?とかで。本編必然的に出番が減ることへのバランス処置なのか。 うわ、普通の日記っぽい。 今日の死亡日記 10月26日(日) 咽喉風邪。咳、止まらず。仕方ないんで静養。 今日の兄弟日記 10月25日(土) でまあ、どう考えても学期中の平日なんぞに実家から謎の召喚を受けて、書置き一つ残して品川駅から京都へ旅立ったわけですが。 私にもなんだかよく理由がわからないままに帰ったわけで、誰か逝ったか何かあったかそれとも見合いでもさせられるのか、後者ならネタ的に面白いけどまずありえないだろうなあなどと考えながらいい日旅立ち西へ。 で、かえって母君に今回の召喚理由を聞いてみる。 「ああ、弟がなんか知らんけどいきなりパソコン買ってきて、買ったはいいけど全然使い方わからないから教えたげて」 ・・・・・・それ、だけ・・・・・・? 「それだけ」 ・・・・・・はぁ・・・で、何を教えれば・・・? 「電源の入れ方から。ていうか買ったはいいけど開けてないみたいやし怖くて」 ・・・いや、説明書読めよ・・・ まあ、だからといって東京帰るとかいうわけにも行かず。定時制に行ってる弟の帰宅を待って奴の部屋へ。なんか夏に帰省したときと床とか違うんですけど。なんでいきなりフローリングに・・・ 「ああ、変えた。俺の金で」とは弟の弁。昼間はずっとバイトしているため、私の十倍くらいは金持ってるんだよなー。私みたいに金かかる趣味持ってないし。性格的にも一時期ダメダメでしたが最近は立ち直って私より格段にまともだし。どうも、うちの兄弟は世間的なステータスと家庭内での評価が逆転している・・・兄のようにオタクでもないですし。 そんな弟君の部屋でPCのセットアップの待機中、めぐりあい宇宙でもやって待つかーということでPS2を引っ張り出し、いざディスクを出そうとゲーム置き場に目を向けたら。 そこには、なぜか。 極普通の高校生がやるようなゲームたちに混じって、 ある日突然、12人の妹ができるようなゲームが。 一つだけ、というか二つだけ。異彩を放って鎮座しておりました。 ってなんでここにシスプリが、しかも1,2どっちもあるねん!! なに?俺ら兄弟?シスプリ兄弟?いや実の兄弟だけど。てかお前、「ギャルゲーとかは何が面白いんかわからん。特にあの・・・妹がたくさん出てくる奴?」とか言ってただろ前に?血か?血は争えないのか?やめとけ。この道は俺一人で充分だから。 などと内心動揺しつつ「何これ?」などと聞いてみると、「なんか友達が置いていった」とのこと。そういえばなんか母いわく、「なんか普通のおとなしそうな眼鏡で背の低いことかもいるで」(友達に)とのこと。 ・・・弟よ・・・お前は信用するけど・・・お前、布教の対象にロックオンされてないか・・・?その・・・なんだ。兄が迷い込んだ道には、堕ちるなよ・・・ などと考えつつ、弟がPCを何故突然買ったかなどに邪推を働かせてしまうのは人情でしょう。弟にその気がなくても、なんかロックオンされてるならオタの人の行動原理としてPCがあればエロゲーを手土産に遊びに来るのは当然の理。既にシスプリとか置いて帰ったんならなおさら。これは正月が楽しみですよ? とりあえずかなりマジにこっちに来るな。私はもうダメだけど。逝くところまで逝ってるし。まあ、なんか「・・・よくわからん」などとシスプリの感想をのたまってるので大丈夫だとは思うものの。 とりあえず、PC購入祝いに、暇つぶし用に持ってきた××ゅをくれてやる。 これだけでは一体何をしに帰ってきたのかわからないので、完全に痛めてしまって寝てるだけでいたむ腰とか直しに、受験生時代世話になった鍼・整体・気功の先生のところへ。やっぱり股関節の痛みが波及していたらしく。腰骨のゆがみを壊音一発修正してもらう。おかげで随分楽になりました。 今日の咆哮日記 10月23日(木) 更新が停滞している理由は、鋼鉄の咆哮2・エクストラキットを入手したから。もう一昼夜ぶっ続けで敵艦殲滅・地上焼き払いに精を出してます。 最大の改善点はステージセレクト機能の追加だよなぁ。今まではエリアごと(一つ10ステージ)しか選択できなかったから。これで効率よいアイテム・編成値稼ぎともっとも爽快な破壊活動がやりやすくなりました。 あとの変更点は自分で設計した船を従属艦に出せることですかねー。従属艦は弾切れの制約が少ないので、2本体ではすぐに弾薬欠乏で使い物にならなかった大口径のガトリング砲やらミサイルやらをふんだんに積んで、鬼近接防御と潜水艦狩りを専門にするような戦艦の設計とかしてみたり。潜水艦退治に戦艦を遠慮なく投入できるっていいなぁ。今まで核攻撃でしとめるしかなかったからなぁ。 鋼鉄の咆哮2のセーブデータは一応コンバートして使えるのですが、資金・獲得アイテム・功績・技術以外はリセットされたため、駆逐艦からの再スタート。一日で編成値2000も稼ぐ自分の廃人っぷりがキュートです。なお、現在の乗り換え暦は小型駆逐艦「四葉」→双胴駆逐艦「月姫」→双胴駆逐艦「秋葉」→空母「千鶴」→双胴戦艦「志摩」。志摩の元ネタは白薔薇さまの方ね。元ネタをもたせつつも艦艇命名基準は頑固に守る自分に自己満足。 さて、再びアヒルでも狩るか。 ・・・なお、なんか親が呼んでるので日帰り予定で実家に帰りますゆえ、明日の更新、下手したら明後日もないかもしれませんのであしからず。 今日の休息日記 10月20日(月) ・・・なんか、今日になって・・・元主将との演武で受けたと思しき各地の関節やら筋のダメージやら、全力稼動の筋肉痛やら、表彰式でのあまりの長時間の正座のせいで痛めたかと思われる左足甲やらが痛みと疲労感を訴えまくったわけで。一日中睡眠・・・つかまだ眠い・・・歳か・・・?つか飲みすぎ・・・?KOやらU大との合同飲みはテンションが上がるからなー。ドッコイ君なんか摩訶不思議アドベンチャー熱唱してたし・・・まあ、そういうわけで全く行動せず。 君望三話。あゆ様。ああ、あゆ様。締めまであゆ様。さらにそのあと、提供まであゆ様。扱いがいいのか悪いのか・・・?そして今日もやっぱり限界へ挑戦。これが深夜の力か。 そしてやっぱりニッキ水は常人には耐えられない代物であるという事実を知ってしょんぼり(うちの17日日記とか参照)。いや、大体わかってたんだけど。親弟妹にも特殊特殊といわれて育ってきたから。 今日の大会日記 10月19日(日) 大会。例によって早朝のラビット号で宇都宮へ。このイベントがあるから、宇都宮は私的に鬱の宮なんだよなあ。はああ・・・ なんていってもいられない事情が今回は。なんか、過労で主将が前日から高熱を出しやがり、それでもなお半分這いながら出てきやがりまして。そんな顔面蒼白で「賞とかどうでもいいから思いっきりやってくれ」なんていわれたらなあ。手は抜けないよなあ。いや、もともと抜くつもりはなかったけど。 なんて感じで、午後の出番では人のをじっくり見るほどの余裕もなく胃が痛かったりしていたわけですが。ええ。小学校低学年ほどのょぅjょの演武とか、女子高生の演武とか。つかはじめっからそこに注目してないってばよ。マジで。 結局、「随分とがんばりましたねー」などといわれるほどには頑張って。元主将は無事金賞。そしてこっちの団体規定は銀賞に。金を取ったのは平均2段以上という、出場そのものが反則みたいな人たちだったのでまあこれは仕方なく、学生が狙える最高位、ということで。副将曰く私と牛君が練習より頑張っていたおかげだ、ということらしく。懸案事項だったからなあ、俺パート・・・ 審査時間を利用した親睦稽古。本部道場の子供とかと稽古するわけですが。 年齢私の半分強、身長半分くらい、体重3分の1くらいの子供たちに合わせるのはなかなか大変です・・・「ょぅjょと手を取り合って投げたり投げられたり」と書くと発狂する人々が出そうですが。 そして最強の敵は表彰式での正座。他の大学・道場の人達は崩してるのにうちの連中は一向に崩す気配がないから見栄を張って座りっぱなし(どうせ前に出ることもないだろうから)でいたら、よりによって最後の最後の団体規定で受賞して、メンバー全員が前に出ることになってさあ大変。おもむろにマイクの前でこけましたよああ恥ずかしい。まあ、次の団体自由で呼ばれた大魔神君とかまこちんも同じようにこけていたので別にいいんですけど。みんなやせ我慢だったのね。 今日の印度化日記 10月18日(土) BS-iが見れる某人物より、月姫アニメ一話、二話が届く。よって見る。感想。 (前略)シエルにカレーを食わせろ。奴はいつでも辛さにこだわ(中略)。電柱で見た僧服の女が第七聖典で吸血鬼を止めた(中略)トビマストビマストビマストビマス・・・(以下略) いくらなんでも連続で食事シーンに出てきてスパゲティミートソース(推定)を食ってるってのはありえないだろう。一話なんかむしろ志貴が食ってるし。カレー。反応なしかよ。 アニメスタッフはシエル先輩の存在意義の半分強を占めるとされる(嘘)カレー好きの設定を見落としたのか?切り捨てたのか?後者ならかなり責任重いですよ? 話自体は・・・まあ、アニメに詰め込むことが決定した時点で無理があるのは承知でしたから・・・こんなもんだろうなあ・・・なんかアルクが微妙?遠野家の人々はそうでもないですけど。でもまあ、せめて全体を詰め込むことが不可能ならば何気ない食事シーンで描くことができて、なおかつ原作を知っている視聴者をニヤリとさせることが可能な、「先輩がカレーを食ってる」などの描写をはさむなど、細部で帳尻を合わせる(合うかは知らん)努力が必要じゃないかなあなどと思うがいかがか。なんかもう、あからさまにオタクに媚びているとも言いますが。いいじゃん、どうせ視聴層は元から(略)。 一番微妙なのは人に頼まないと見られないという放送媒体だなあ。その人物がまたこまめで律儀とはとてもいえないのがまた。 明日は大会で、6時半上野集合で宇都宮出征なんといういつもながら絶対おかしいスケジュールが組まれているので今日の夜の更新はなし。なんかもう戦犯になりそう率が高いんで今から鬱なんですが、まあ微力を尽くしてきます・・・ 今日の薬物日記 10月17日(金) 突然ですが、皆さん、薬臭い飲み物食い物って好きですか? いや、発端は大分古い話、春合宿あたりにまでさかのぼるんですが。なんか合宿中、風邪が大流行しそうだということで、全員うがい薬を使用せよ、という指令が下りまして。その時にみんなが「うがい薬って薬臭くて嫌だよねー。ドクターペッパーみたいな味がする・・・」見たいに嫌がっている中、嬉々として「すっとするから好きー」とか口走ってみんなからなんか変なモノを見る目で見られたあたりなんですが。 ジンとかドクターペッパーとか湿布の臭いとかめっちゃきつい薄荷とかメンソールとか、そういうスッとするのを通り越してツーンと来るようなのが好きな人間ってのはおかしいんですかねー。自分以外に見たことないですし。ちなみに、地元民なのに好物は生八橋。あの餡の詰まってない皮だけのを何枚も何枚も食いながら抹茶とか飲むのが大好きです。塩素臭も病院保健室の臭いも心が安らぎます。キッチンハイターとか使うと思わず胸いっぱいにガスを吸い込んでしまいます。あれはヤバいからやらないようにしようとは思っているのですが・・・ 多分、原因は幼少のころにニッキ水をうまいうまいと飲んでいたあたりにあるんでしょう。なぜか実家に腐るほどあったりしたので。 なんて話をその時周りに話したら、「あんなもの好きなんて信じられない」「罰ゲーム用かと思ってました」「そもそもニッキ水って何」などの、あまりといえばあまりなコメントを同期後輩から存分にいただいてしまったわけです。そんなにこの嗜好、特殊か? などという話を、大学行ってドクターペッパーとか飲んでたら思い出したので書いてみる。でもほんとのところ、こんな人他にはいないんでしょうか?同志求む。 今日の本籍日記 10月15日(水) 藁藁君の家と自宅にてダブルヘッダー。最近PCがぶっ壊れてHDDがまっさらになった彼に、毒アイテムを多数進呈。これで復旧してくだせえ。 母親ととある用事で電話で話していて、私の本籍が実家の住所と微妙に違うことを知る。番地一つ分。なんでそんな微妙なことになっているのかは謎のまま。出生のときに書き間違えたとかそういうアホなことじゃないだろうなぁ、などというと黙る母親。・・・オイ。 で、書き間違えられた結果(推定)、398番地が本籍地に。本籍咲耶ですか。なら許す。 ・・・書いていて何が言いたいのかよくわかりません。 妹トランクスの履き心地はいいですよ変な意味ではなく。そりゃ、土産物屋で売ってる1000円オーバーのトランクス(妹君談)みたいな高いのと100円3枚の消耗品とを一緒にすること自体がおかしいですか。 今日の一部完日記 10月13日(月) 朝練を適度にして、適当に話して、ドッコイ君と酒を飲みに行く理想的な休日。ドッコイ君が秘密(笑)を激白したりと、実に愉快。まさか彼が、こっちの世界での巨大派閥の一員だったとは。委員長。 そして一日の締めが・・・君望、か・・・何度見ても凹むシーンだ・・・ そこに至るまでの茜たん茜たん茜たんには非常に満足したものでありますが。そして流れるRumbling Hearts。やっぱりこの曲はこのタイミングで流れてこそ最強のインパクトだなぁ。 何はともあれ来週から痛快へたれ伝説(仮)の本格的開始ですねー。 今日の土産日記 10月12日(日) 来週の大会に向けて稽古が過熱してるので更新用の時間なんざ睡眠にまわします。というわけで日記だけ。 水曜あたりになるんですが、妹君からメールがありまして。「今、USJにいるんだー。お父さんとお母さんと。仕事お休みー。あ、私は秋休みだよー(妹の学校は二期制です)」 ・・・まあ、ちなみにそのころ私が何をしていたかって、迫り来る韓国からの刺客・キムチシェーキを殲滅すべく絶望的な戦いに挑んでいたわけで。半ばキレ気味に「よかったなぁ。俺は今・・・キムチシェーキ飲んでる・・・まずい・・・」 などと返信したわけですが、その時に「お土産送るよー。今回のお土産は凄いよー。期待しててね(はぁと・原文絵文字)」などとさらにメールが来ていたのですが。すっかり忘れていたのですが、今日届いたのですよ。米などと一緒に。 ・・・ あーまあ、確かにUSJ土産。OK,それは確かに。しかしまあ・・・妹にトランクスを買ってもらう20歳大学生・・・ ここんとこ、実家から送ってくる新衣服のほとんどが妹君のチョイスによるものだったりは確かにするわけですが・・・なんだか、なあ・・・ とりあえず、到着の報告を兼ねて実家に電話。そして明かされる衝撃の真実。 「本当はピンクのやつにしようかと思ったけど、サイズが無かった」 ・・・妹君はどうやらただのトランクスではなく勝負パンツでも買ってくれる予定だったようです。どこにもはいていけんわ、んな勝負パンツ。 しかし、レジにトランクス持って並ぶ女子中学生・・・わけがわかりません・・・そして、そんな狙ったのか狙いすぎて意味不明なのかよくわからないチョイスに兄妹の絆を感じる自分がかなり敗北感。私はさすがに土産に下着を買うことは無いものの。 そんな感じで稽古に。なんか昨日の飲みの席で、バボちゃんが北斗の拳を呼んだことが無いなどといっている横で「あ、俺持ってる」とか言ったら「貸して貸して〜」とか言い出したのでとりあえずサウザーの前あたりまで持っていく。練習終了後、酔っ払ってるときの冗談かなぁなどと思いつつ渡すとなんかめちゃくちゃ喜んでたので本気だったのかこいつ、などと思いつつ。どのくらい喜んでいたかといいますと、帰るまで待ちきれずに駅のホームでものすごい勢いで読み始めるくらい。今度は駅のホームで一心不乱に北斗の拳を読む女子大生・・・ ・・・私の周りの女性って、こんなんばっかなのか・・・まあ、一人は家系的にステキ性格は当然、なわけですが・・・ 今日の水星日記 10月11日(土)朝 結局見ますか自分。 まあ、一言でいうなれば変身前の亜美タン萌え。しかしなんというか、戦士、か・・・便利な言葉だ・・・ と思ったら最後の最後で巫女服。ああ、巫女服。私が愛してやまない巫女服。つまり来週も見ろと? 今日の氷壁日記 10月10日(金) 昨日の飲みの席にて、友人・ドッコイ君が「うちの冷凍庫がヤバい。すまんが助けに来てくれ。何がどうヤバいかは・・・見ればわかるから・・・」などと言っていたため、一応何か知らんが手伝おうという義侠心と一体何をしたのかという好奇心の両面から、ドッコイ家へ。 はじめのうちはドッコイダーをドッコイ君に見せたり(最近自分のあだ名と同じような名前のアニメがあることを知ったらしい)、悪代官2で抱腹絶倒したり、本当にあった呪いのビデオを見たり。で、例によってカレーなど食した後に「で、冷凍庫がどうしたって?」などと聞いてみる。 ド「・・・開けてみればわかるよ」 ふーん。あーでは早速・・・ガチャ。 ・・・ バタン。 某「・・・ええと・・・お前って・・・もしくはお前の冷凍庫って・・・白鳥座の青銅・・・いや、そんなもんじゃないな・・・水瓶座の黄金聖闘士か・・・?」 ド「いや・・・そういうわけじゃないんだが・・・数ヶ月ほど前に、飲んで帰ってきて中途半端にしか閉めずに寝てしまったときがあって、そのときに壁面が凍り付いてきちんと閉められなくなっちゃったんだよ・・・で、放置してたら空気中の水蒸気が次々に凍っていってこの通り・・・」 なんかもう、霜とかそういうレベルじゃないんですが。まさに永久氷壁。フリージングコフィン。これ、割ったらマンモスとかハクオロさんとか出てくるんじゃないか?てか割れるのか? とりあえず、手で引っ張ってみる・・・ダメだ、ピクリともしない。ならば、こんなこともあろうかと持参した十徳ナイフ、私が中学のころからいろんなものを切り裂いてきた愛用の一品−の大マイナスドライバー&栓抜きで・・・ カッツーン・・・ 霜が・・・凍って融けて凍って融けて、完全に硬化しとる・・・おまけに冷凍庫一面に張り付いていて、得物を差し込む隙間すらない・・・ それでもなんとか氷壁の一角を打ち崩して、そこにナイフを差込み支点にして氷壁全体を引っぺがす。と、ゴトッという音とともに転がり落ちてくる氷塊。 刃渡り12センチ、携帯は少し危険というか危険人物認定されるのではないかなあと思われる愛剣が小さく見えてしまうほど巨大なモノ。ていうか人頭大だよこれ。投げて人に当たればタダじゃすまないよ。硬いし。 永久氷壁化は冷凍庫の半分くらいまでしか進んでいなかった(そこまで進むことの方が驚異な気がする)ため、中のほうはパウダースノーな感じで中だけ雪国スキー場。サラサラ、シャリシャリ。もうね、 何も手を加えなくてもかき氷ができるんですよ?一瞬シロップ買ってこようかなどとも思いましたが、季節が季節だし何よりも量がこのラーメンの丼に3杯強、よーするに某所のスーパージャンボ3人前(スーパージャンボそのものが普通の概念で3人前)。こんなん食ったら内臓が凍傷起こします。つーわけで断念。 で、季節と場所が明らかにずれている雪かきを行うこと一時間。 ようやくのことで制圧。幸い、懸念された氷の下からの見てはいけないもの発掘はありませんでした。というか、そんなものが入り込む余地がないほどに一面氷。冷凍庫って意外に容積があるんだなあ、などとどうでもいい事に関心。一応、霜取り機能のついている冷凍庫らしいのですが、やっぱりきちんと閉めないで放置しておくと大変なことになるようです・・・自分はズボラだと自覚している皆さん、電気代の無駄、とかそういうこともありますが、冷蔵庫・冷凍庫の閉め忘れにはご用心を。 で、任務完了で帰ろうとしたのですが、上の冷蔵庫部分に入っているヨーグルト・・・これが、実は賞味期限から3ヶ月ほど経過しているという代物で・・・他にも4ヶ月オーバーの飲むヨーグルトやら、なんか3ヶ月を超えたよりによって乳製品がぞろぞろ出てきたのでそれも廃棄。しかし・・・それ以上のNBC平気が出てこなくてよかった・・・元野菜とか、現生命のスープ状態の何かとか・・・ 今日の祝賀日記 10月9日(木) 二級・三級審査。お疲れ様でした。 主将誕生日。おめでとう。 つーわけで飲み。なんか久しぶりだなぁ。 そんなわけですが、一日遅れでガンスリ感想。 ・・・暗いなぁ、雰囲気・・・らしいといえばらしいんですが。 普段アニメとか見ない私ですが、今期は数本は定期視聴しようと思っているわけで。しかし、その軸が君望、ガンスリと鬱な作品なのは精神衛生上かなりよろしくないですねぇ。クロマティ15分だけでは中和しきれません。 はにはにとか始めてみる。まさにさわりしかやってないんですが、ちっこい先生に萌え転がる。ヤバい。アレはヤバい。なんというか、ヤバい。夢鬼やってしきわらやって天使のいない12月と続いた暗かったり鬱っぽかったりする過剰な精神負荷を自分で自分にかけ続けるゲーム遍歴からの脱出点となりうるか。 今日の毒物日記 10月8日(水) 朝練。といっても多人数の受けだけのスポット参戦。 まあ、それはいいんですけど。練習終了後、昼飯を食おうかという段になって、はぎぃの提案。そう、それは。 ![]() ![]() ・・・巷で話題のロッテシェーキ・・・ただ、これだけのために私、ドッコイダー、はぎぃ、ミッフィー先輩が原宿へ向かい、現地にて最終兵器先輩と合流・・・ え?「見た感じ大したことなさそう」ですか?キムチっぽい成分少なそうだし。 ![]() ・・・沈殿、するんっすよ・・・キムチソース・・・ 見た目は・・・でもそこまで危険ではないです・・・では、そういうことでいっただきまーす。 チュー・・・×3 ゲホゲホッ!!×3・・・ ええと・・・既に情報もたくさん出回っていることとは思いますが感想・・・ 洒落ならんくらい不味い!! 一言で言うと「甘くて辛い」なのは既に先にチャレンジした人々が言ってますね。牛乳、バニラのコクとキムチのコクが絶妙に共存共栄して喉の奥になだれ込む。プリン丼のときも感じましたがバニラは敵です。奴一人の存在感が何かを完全に破壊する。しかも、今回はキムチソースまでいます。ちなみにそのキムチソースも、チゲ鍋に入れる風とかの多少マイルドに調整されたものならひょっとしたらうまいことマッチしたかもしれないなあと思うことができなくもないかもしれないなあ、程度に期待できるのですが、よりによって素の漬物のキムチそのまんまの味。なんか、発酵した酸っぱさ?あれが全然抜けてないというかむしろそれを自己主張することが任務というか。しかもソースの粒子というのかが荒く、プチプチといつまでも口の中に残る凶悪な後味の悪さ。酸っぱくて、しょっぱくて、甘い。 喜び勇んで原宿まで遊びに出た一行の上に降りる、重苦しい沈黙。なんかさっきの浮かれた雰囲気が雲散霧消してますよ?お通夜?こいつらロッテリアでお通夜? あー・・・激しく、後悔・・・しばらくキムチは食えないな、これは・・・思い出すから・・・ ちなみに、全国で10店舗しかやっていないこの毒毒メニューですが、どうも集客効果は現れなかったようで(苦笑)、12時半という普通なら掻きいれ時に入ったにもかかわらず、席はガラガラ。これに関しては常識が好奇心を押さえつけている、ということか。一部の猛者たちを除き。 その後、ぴょんぴょんの誕生日プレゼントを見繕っているうちに私の胃に異変が。胃が、いきなり無茶苦茶な弾圧まがいを行った私内首脳というか脳に不信任決議を突きつけたらしく、脂汗が出るほどの吐き気とかむかつきとか。今日こそは授業に出ようと思ったけど無理無理。キムチシェーキ・・・ここまでとは・・・ なお、いくらキムチソースがヤバいからといって普通のバニラ部分だけを先に飲むのはお勧めしません。あとにオレンジ色のシェーキだけを飲むつもりなら話は別ですが。私はなんとか辛いのと甘いのを極力分離(完全には無理です)して、それを交互に飲む方法で完食しましたが・・・ 最後に、一番苦戦していたはぎぃの戦闘後のコメントで報告を締めます。 「もうロッテリアなんか二度とこねぇ・・・」 今日の空腹日記 10月7日(火) 一食も食わないまま稽古に行ってしまう。結果、なんでもない技のはずなのにやたら疲れる。やっぱり動くにはまともに食ってないとダメですな。 捨て身。無理無理。 外道で性格腐った引き篭もり寸前(手遅れかも)ではあるものの、仁義は知っているので多少不快でも弱ってる奴の支援になるなら行きますですよ忌み嫌ってる集まりにでも。ただ、そういうのが流出の形で私のところまで来たのは・・・ ・・・まあ、いいんですけどね。私のアンテナが低いだけだろうし。 今日の永遠日記 10月6日(月) 昨日はなんか凹んだまま寝ちゃったので昨日の追記。レヴォにて某サークルの列でぼへーっと並んでいるときに妹からメール。なんでも、「やったー期末試験で全科目95点以上取ったー」とか。 なんか、大学受験直前の私の神がかり的な成績を見て目標にしているとの事ですが・・・私は数学でんな点数取ったことねぇよ・・・というか嬉々としてメールまで打って報告する相手が知性のかけらもなさげな暇面で同人誌買うために並んでるとは・・・いえない・・・とても・・・ 君が望む永遠。一体何チャンネルがうちのテレビにおけるテレビ神奈川なのか、そもそもテレビ神奈川が写るのかどうかはなはだ不安という意味不明状態からスタートですが、何とか無事見ているわけで。 アニメとか普通は見ない(というか見れるほど規則正しい生活をしていない)んで、質とかんなことを云々することはできないわけですが、やっぱりいいなあ、と。そして再びというか何度目というか、 孝之ヘタレ。 そして、これから何が起きるか知っているというのは・・・なんというか・・・ダメージ、大きいなぁ・・・ 月曜練。よく考えたら月曜練もあと数回ということで、一級技ならびに普段は殆ど滅多にやらないような奇特技特集。教える方もマスターしてるとはとても言いがたいのが含まれているので、ひやひやしつつ教える。あーやっぱり狐につままれたような顔してる二年生が何人かいるなぁ・・・私も去年はそうだったけど。 で、いよいよ多人数、と。まだ今日は耐えないように、との事だったので真価を発揮してるとはとてもいえませんでしたが。あの先輩たちが悪魔というか、どっちかというと原哲夫の描く悪役のように巨大に見えた日からもう一年か・・・ちょっと感慨。しかしあんまり進歩がないなあ自分。 そして練習後。研究熱心な格闘マニヤ、はぎぃによる四教・改の実験台に。痛い。マジで痛い。 私は全身の骨が常人より明らかに太いなどの自然条件もあいまって、間接系の技に結構強く、これは受け続けていたらヤバいと思ったのは例の「全ての技が超必殺技」な元主将くらいのものだったのですが、この四教・改は本当に効く。かかり方が違うし。逃げられないし。とかで「痛い痛いギブギブ」とか言って袴をバンバン叩いてジタバタしてたら、電柱さんに「某氏君が痛がってるの始めてみた」とか言われるし。はぎぃは「お前に効いたんならこの技は完成やなー」とかなんかものすごく嬉しそうだし。一体私のことをなんだと思っているのか。 今日の実写日記 10月4日(土)朝 私には無理ぽ。どうも受け付けない。というか演技とかアクションとか色々とアレな気がします。まあなんのことかって察してください。 今日の秋日記 10月3日(金) 突然に深まりゆく秋の気配の中、一日暇な日。唐突に体が秋の味覚を欲しだしたのでした。というわけで秋の味覚松茸以外デイということで、栗を買ってきて栗ご飯。ええ、皮むきから初めて作りましたとも。なんかカナカナ言ったり二回言ったりしつつ。いろいろと。よだれはたらしてないですけど。しかし、メインディッシュが最近安い秋刀魚ということもあるのですが栗の値段の方が他の二品の材料の総計より高いのはどういうことか。 で、結局今日のメニューは秋刀魚と栗ご飯と鶏白菜汁。栗ご飯以外は通常営業と変わらない気がしますが気にしない。しかし、私の料理レパートリーも和風ばっかだなぁ・・・全ての料理に醤油をぶち込んでしまう自分はきっと外国では生きていけません。萌え属性的に和服萌えなわけですが、どうもそれ以前に自分を純日本人と規定しようとしているような気がってそれは昔からか。 そんな感じで、せっかくだからと酒盗もついでに買って、冷やしておいた日本酒を開封、秋の風情に浸りながら適度に酔う。 既に親父くさいを通り越して老人の域に達しているような気が自分でもしますが、本人は文人墨客が風雅に遊んでいる気取りなのです。別に誰の邪魔もしてないんでほっといてください。 なんてやってるとメッセにて友人が話しかけてきて、レヴォの作戦会議になだれ込んだあたりで優雅でも侘び寂でもなんでもない生臭い現実に引き戻されるあたりが私の限界っぽい。 今日の復帰日記 10月2日(木) まさか・・・メカ沢がお父さんとは・・・ 原作が原作だけにシュールでナイスな15分です。漫画見ろはないだろ、漫画見ろは。やってくれる! ところで、夏コミでとある京大生が持ってきた土産がなかなか減らないのですが。その名も 京大金太郎飴・・・やっとこ一本消費したのですが・・・食いにくいったらないよ。なめてると口の中切って朱に染まるし。切断して手ごろなサイズにしようにもやたら硬いし。春まで賞味期限があるのがまだ救いですが。 そりゃなめんなよ!ていうもんです。なんというか、これを本気で売ってしまうあたりに京大の京大たる所以を感じざるを得ません。そしてこれを実際に土産に買ってくるような輩がいることにも。 ちなみに、食べやすい輪切り版もあったのですがそれはあっさりと食ってしまいました。それのパッケージには「なめてかかれば挫折知らず!」という、これまた「らしい」フレーズが・・・ つーわけで時間は前後して、日常的なる生活のことに。何とか復活。つっても稽古は二級プレだったわけで、運動量よりも正座が苦痛だったわけですが。二年生様方の内容に関しては私めが言うようなことはございませんや。ボンクラ初段だし。 などとやさぐれつつも、ああやっぱり体力的にきつそうなとこがあるかなぁ、などと。二級からは通し練習の重要性が格段にあがりますからねぇ。頭でわかってても疲れ果てて体がいうこと聞かない可能性があるし。むしろここで二倍通しとかやって、一級初段でも通用する体力をつけないと。 ・・・関係者が見てないところで知ったかするのはどうかと自分でも思います。いつものことですがこの段落はスルーで。 今日の改装日記 10月1日(水) ゲームを適当に売却、その資金でDVD±Rドライブを購入。ここの所の機体の不調で一番ヤヴァいのがCD-Rへの書き込みがなぜかいつも確実に失敗する、二年半ほど酷使し続けてきたサムソンなCD-Rドライブにあると思われたゆえに。てか、HDD四つもついてるわけで、これ以上買い足してもキリがないし。とりあえず挙動不審だった奴にはフォーマットかけたけど。 しかし、やっぱり凶悪ですね、DVD-R。700MB超で、分割もめんどいからHDD内にたまっていくしかなかったようなステキファイルが一掃されるという。なんのファイルかは知ったこっちゃないです。詮索かっこ悪い。 とまあ、鬱状態と体調不良からは何とか回復。しきわらのアレのダメージも花シナリオとか明星先輩シナリオとかやってるうちに薄らぎました。しっかし、統一性なさ過ぎるなあ、確かに。まあいいんだけど。 復活記念ということで、ドッコイ君を誘って明大前〜。ううむ・・・ドッコイ君も鬱入ってるなぁ・・・私は体調とか精神に以上をきたすとすぐ撤収する、一言で言うと根性なしなんである意味平気なんですが、彼はまじめだからなぁ・・・少し心配。 改装といえば、なんか写真多用した日記とかをちょくちょく書いてるうちに容量が残り少なくなってきたんで、ここらで移転するかと思ったその矢先、BIGLOBEがなんか無料スペースを一挙に五倍もくれるという話が。すごい。プロバイダに先読みされた。やるな、そしてありがとうBIGLOBE。つーわけで移転は立ち消え。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||