今日の続報日記 2月28日(月) カトゆーさん、HK-DMZ PLUS.COMさんからの波で打ち止めかと思いきや、電脳遊星Dさんから大きな一撃がさらに来てなんかもう訳わかんないことになってます。ありがたやありがたや。でもmixiとかime.nuはちと怖い。 で、なんかさらに一枚だけ続報入ったので。 ![]() 製作者から反応が!いやあ、例年通り音沙汰なしかと思ってたのでこれは結構意外。当局と作者の接触ってこれが始めてなんじゃないでしょうか。怒られなきゃいいなあ。ああ、だからメールでの接触を希望してるんでしょうけど。実際出頭して面が割れるとよくないし。来年以降のために。 ともあれ、これで4月くらいまで保管されることになったら個人的には生で見る機会ができて嬉しいなあ、とか思ったり。梅干はさすがに無理でしょうけど。生物だし。 通常業務。花咲くオトメのための嬉遊曲にみる帝國海軍追加。軍艦進水日カレンダー、特設駄文コーナーのさらに特設駄文として正式公開。本来ならこの二つが3周年記念だったわけで…ショボっ! 改めて折田先生の偉大さを噛み締めたり。 3周年祝辞お礼。 >3周年おめでとうございます。入学されても毒されないようにご注意下さい ありがとうございます。…問題は、既に愉快な仲間達が多数この学校に潜伏しており、しかも理系のほとんどは院に進むということで、私のことをてぐすねひいて待っているという状況とか(苦笑)。この写真もそんな愉快な仲間の活躍によるものですし。 というかもともとそっち系列の気質の人間だろお前は、とかゆーなー!自覚はしてるけど。 マスターうーさんもありがとうございます。ってるーが!るーがぁっ! 今日の奉祝日記 2月26日(土) というわけで正式に3周年。今後とも変わらぬ…って昨日書いたから二度は書きませんけど。 そういうわけで、今日は何の日ネタももう一周以上したのでそろそろ換えるかなあ、ということで、軍オタの、それもかなり重度な人でないと面白くもなんともないネタにしてみる。や、少し前に某所で作ったネタの再利用なのです。そういうわけで作ってみた軍艦進水日カレンダー。自分の誕生日とかと同じ艦は見つかったでしょうか。私は二隻とも潜水艦でしたorz いやまあ、だからどうしたという話ではありますが。 Angel Heart Clubさんに来てた怪しげな迷惑メール、うちにも来てますな。校門の銅像前とかが色々あれでステキ。なんやねん前日のいけないこと(H等)。いやあ、笑わせてもらいました。そして迷惑メール指定。 今日の折田日記 2月25日(金) さて、フライングですが、当サイトも明日をもって三周年とか迎えちゃったりします。ほんと、ここまで続くとは自分でも思っても見ませんでした。これも偏にネタ元にしてくださるサイトの皆様と飽きずに脚を運んでくださる閲覧者の皆様のおかげです。ありがとうございました。かつこれからもよろしくお願いします。 という話とは関係はないんですけど(苦笑)、今年も京大の誇るアート、折田先生の新型が登場する時期になりました。折田先生に関しては何度も各地で取り上げられていますが、まあこちらでも見ていただけると良いかと。 で、京大の愉快な仲間がさっそく(研究室のデジカメを持ち出してまで)写真を撮ってくれたので今年も大公開。 ウメぼし食べてスッパマン!ええっと、説明は多分要らないと思いますが、鳥山明作・ドクタースランプに登場の、ペンギン村の まあ、全体像でいえば詳しくっつーかみりゃわかるわけですが、注目点はこの梅干。まあ、スッパマンには欠かせないアイテムでありますが、これ… 本物なんですが…っていうか、見にくいですが、撮影者齧ってるんですが…いや、まだいくら冬だとはいえ…やるな、わが友… 看板の裏にはかような写真。意味はないんだろうけど。 で、何が凄いってこういうお願いが出される辺り、あの大学の懐の広さを見た。共通教育推進部、検索したらちゃんと存在してますし。騙りかも知れませんけど。もはやただの奇行として撤去することすら躊躇わせる、作者集団に敬意を! 他人事っぽく書いてるけど、(卒業できれば)来年からこの大学で学ぶことになる、ということを考えるとちょっと頭痛が… ああ、なお参考に 去年のサンデー折田、一昨年のゴルゴ折田も置いておきますね。 まともな更新はとりあえず日が明けた頃に。三周年っつってもエロゲー海軍と毒飲料くらいしかネタがないと思ってたら偉く絶妙なネタが来たんで、とりあえず。ああ、やっぱステキだわ京大。 今日の甘蔗日記 2月23日(水) はぎーに誘われて久方ぶりに大魔神ドッコイ君と飲み。4時間近く。ああ、実に楽しい。 というわけでちょっと遅れましたが今日も一本消化してますよ。 甘蔗汁。昨日の代物に比べるとまともですね。さて、あけてみますか。 …缶のイラストと色がぜんぜん違うのはどういうことでしょう。ええっと…まずそう、なんですが…気を取り直して一口。 甘い…サトウキビの汁(と私は判断)なんだから当たり前なわけですが、普通に砂糖汁…やや後味に苦味が残るのが「キビ」を主張しています。嫌な意味で。 とはいえ、変な薬臭さもなくちょっと甘すぎるだけで、飲めない代物じゃないですね。うん、これならいける。 さて、明日は…缶のイラストから想像して一番やばそうなやつに行きますか… 今日の大回日記 2月22日(火)夜 物凄く久しぶりに稽古。したらいきなり大きく周りを。…自主練、ですよね…? 今日の対面日記 2月20日(日) 各地で話題になっている合格者発表、どこの大学か判明。都立大。なんでわかったかって友人が生で見たことがあるらしく。意外なこともあるもんだなあ、ってほんとびっくり。しかし、本当になにやらかしたんだ260番… 昨夜から「娘を嫁にやった伯父を励ます会(勝手に命名)」で酒を飲みまくり、二日酔状態で母親を部屋に案内、家財道具の状況調査とか。「予想よりは綺麗」ってあんたどんな予想してたですか。 で、本日のメインイベントは「D.B.Eの中の人が国に帰るまでに飯でも食おう」企画。いつか見上げた、あの青空の下で・・・のマスターうーさんとお会いして半日うろうろ。季節の戦場以外でお会いしてゆっくり話し込んだり適当に遊んだりするのは初めてだなあ、とか思いつつ。いわば初オフ会。二人ですけど。 まずはお約束というかメイリ。ビッグカフェオレとか頼んでしまうところが悪い癖。通常の3倍強の容量は顔くらい洗えそうです。ツノはついてませんが。 ひとしきりくつろいだ後は浅草に移動してミラクルレインボー2とかを覗いたり。思えばオンリーに来るのも久しぶりだよなあ。このまったりした空気もまたいいものだ、などと。 その後秋葉原に戻って変なものを置いてる店とかを色々見て回ったり。武器屋にはじめて行ったのですが、なかなか良かったです。刀剣類は言うに及ばず、チェインメイルとかガントレットとかも、もう。重いけど。高いけどいつかは一本ほしいよなあ… あと、素槍とかもありましたがこれ某先輩とか某同期とか某後輩とかに渡したら大変な事になるよなあ、なんて。 ![]() 運試しのつもりで1パックだけはじめて買ったV・I・P アクアプラス、なんかレアカードの姫百合姉妹引き当てちゃったり。おお、大吉。 ひとしきり巡り終えたあと下北沢でマジックスパイス。うーさんも気に入られたようでなにより。ああ、また中毒患者が。 途中色々な話を聞けたり、実に楽しい一日でした。リアルでネットの知り合いと遊んだりするの初めてなんで色々アレだったかも知れませんが、うーさん本日はどうもありがとうございました&締め切り近いらしいですががんばってください(笑)、などと私信。 …怪しいネタドリンクも仕入れられたし、ね? そして今からe-SCAPEGOATの更新しない方の管理人ことKIDDYがワンフェス帰りに来襲して泊まっていくわけですが。ううむ、なんか三日分くらいの行動力を一気に消費したようなするような… 今日の列席日記 2月19日(土) 妹の勉強に関する質問メールの件名が「お兄様(SOSの絵文字)」だったりするとき、ああ、この子は兄の操縦術をよく心得ているなあ、とか思ったり思わなかったり。まあ、「この俺になんか頼み事をするときはお兄様と呼べふはははは」(画面はイメージ映像です:ツインテールの部分お兄様と呼べに読み替え)とか常々言っている気もしますがあっはっは。最低の兄だ俺。 さて、今日は従姉の結婚式なんでこんなもん。 今日の掃除日記 2月18日(金) ガラクタ大粛清&蒐集停止漫画の売却&4年間買い漁った同人誌とかの整理。自分の趣味嗜好の変遷とか、サークルに関する知識の広まりとかにヤケクソ気味に思いを馳せながら、林檎箱5つ分の同人誌の山を選別。しかし、これ現金のままだったらとんでもない金額だよなあ… なんで急にんなこと始めたかって親が従姉の結婚式にかこつけて視察に来るからですが。ああ、泥沼ここにきわまれり。 「一見アホか電波かのように見せておいて時折、狙い澄ましたように真理を抉る」言動をとることを理想とする人が、さっぱり真理を抉れないから「よし、まだ電波が足りないんだ、母集団が増えたら真理にヒットする数も増えるに違いない。もっと壊れよう」という発想に至ることの愚かさよ、とか。…いや、私じゃないですけどね? 今日の映画日記 2月17日(木) やっとのことで劇場版Airを観に池袋へ。14:20分の回、但し20分遅れで開始。 ということで今日の夕食は劇中の観鈴ちんスペシャルサンド。 「ナルト、メンマ、チャーシュー、海苔」が具のラーメンサンド。観鈴と往人が神社で弁当に食ってたやつ。…なんか、チャーシューに値引き札ついてるけど気にしてはいけません。 正確な描写はなかったので、とりあえずマーガリン塗って海苔を敷いてナルトを置いてみる。 で、チャーシュー乗せてメンマ乗せて。 たまたま昨日の晩から味付け卵作ってたんで、よりラーメンらしいかとそれも乗せたバージョンも製作。 重石に色々問題がある気がしますが、これ去年の奴ですからね?今年のじゃないですからね? 完成〜。 劇中では意外といけるといっていましたが、うん、まあ結構いけますよ。というか確かに普通においしい。海苔がちょっと噛み切りにくかったり口に貼りつくのが大変ですが、メンマとか意外にあってる。さすが観鈴ちん。かなりビールが欲しくなる味ですね。というかこれおつまみだろ確実に。教えたの晴子さんだよなあ、多分… 映画の感想。は各地でもう賛否両論色々でてるので詳しくはいいませんが。 突き抜けている、とはいえませんがそれでもよかったんではないかなあ、と。キャラの性格とかちょっと原作(もしくは既に作られた自分内イメージ)と違いましたが、あれくらいなら平行世界で許容範囲。100分で纏める、ということを考えると十分及第点であると思います。というか鳥の詩とかFarewell songの威力ってやっぱ反則だ。 しかし、池袋のあの映画館調子悪いんですかね?確か初日も映写事故があったと思うんですが、今日も20分遅れで始まった上に一回ノイズとか画面が乱れたりで中断してましたが。まあ、超重要シーンというわけではなかったので別にいいんですけど、その時映画館内で「キター!」みたいな雰囲気だったのが笑ってしまった。 帰りにお詫びで映画のタダ券貰ったわけですが。さて、これでなにを見に行こうか… 巫女舞があっという間に終わったので巫女舞にみる帝國海軍アップ。あっさりしすぎだなあ、これは。 今日の赤面日記 2月15日(火) うららかな平日の昼下がり。寝起きの適当極まりない格好でスーパーに買出しに出かけた帰り道にて、後輩に遭遇したときの複雑な心境といったらもう。しかも親御さん連れ。ああもう、こんな時間帯にほうれん草入った袋下げてぼさぼさの頭で…恥ずっ! そういえば、春からこの近所に引っ越してくるわけですか…急行が止まらない以外は結構いいところですよ。とか。 積みゲー消化中。巫女舞進捗度33%、花咲くオトメのための嬉遊曲開始直後。後者、ネーミングに微妙に海軍入ってるような。特に軽巡率がかなり高い?完全に海軍で揃えられてるわけではなさげですが… ゲームしててそういうのばっか探し始めたら終わりだとは常日頃思ってますけどええ。 いつか見上げた、あの青空の下で・・・さんが4周年。おめでとうございます。思い起こせばサイト管理人萌え化以来かなあ…私がお邪魔するようになったのは。今となっては懐かしい… 今日の返答日記 2月14日(月) このサイトってば見てくださってる方とのコミュニケーションなんて無に等しいんで、たまにメールフォームから感想とか突っ込みとかくださると嬉しくて反応しちゃうわけです。というわけで某巡回者さん、ありがとうございます。 >2月12日の野次日記ですけど、 『要領だけはやたら良くて普段は遊び呆 けてる』 と言いつつ、『留年率五割オーバー』というのは、 それって要領いいのか? と、若干の疑問を抱きました。 あー、確かに相反する特徴だなあ。ええと、まず、「要領だけはやたら良くて」授業に出ないで単位をかき集めることは可能なわけです。現に私の取得単位のほとんどはげふんげふん。…で、「留年率五割〜」のほう、その後ろの資格試験挑戦者が多い、という話が絡んでまして、「どうせいつでも(授業とか出ずに)単位取れるんなら、今年資格試験失敗したからもう一年学生でいたほうが身分保障とか挫折したときの就活とかにいいんじゃん?」という雰囲気があったりなかったりするからわざと単位を残す→留年者増加、という流れがある、ということで。一応、留年一回なら許容範囲らしい、という某大学のステータス的特殊事情もありつつ。いわば、戦術的要領だけじゃなくて戦略的要領と申しましょうか。司法試験とか、学校の成績あまり関係ないですしね。公務員試験とかロースクールの人たちは成績も重要ですが、本格的にそういった勉強をしている人たちは別に授業に出なくても学校の試験内容くらいなんとかなってしまうわけで。…私はなんとかなっていませんが。 というか、なんか四月のガイダンスのときに学部長だか誰かが「単位を取りすぎてしまうことに気をつけてください」とかいったらしいですよ?ガイダンス中熟睡してたんで伝聞系ですけど。 もちろん、遊びすぎて留年する人たちも結構いるのですが。というか私も限りなくそれに近いっていうか卒業できるか微妙なんですけど!助けて偉い人。 …あんまり底辺の人間が偉そうに解説してると普通にがんばっておられる皆様に怒られるよなあ。ええと、これはあくまでも「ダメな人のぬるま湯戦略」であり、みんながみんなこんなわけではないですよ?ちょっと私の周りにこんなノリの人が多いような気もしますが気にしない。類友とかみんなで幸せになろうよとか聞こえない! 思うところあってエロゲー海軍の過去分も解析対象に加えてみたところ、今日だけで10人以上の方が「バレンタイン 戦車or歩兵戦車」で検索しておられる様を見て、ああ、みんな同じようなネタを考えてるんだなあ、とか。 そういえば数日前に「日露戦争 女性向」で検索されてきた方がおられたのですが…なんというか…ねえ? 今日の厄日日記 2月14日(月)朝 零でなく、血縁でもなければそれでいい。 そんなあまりに低すぎる勝利条件は何気に昨日達成してしまっていたり。しかもなんか高そう。すごく。伏線とかあるわけですがそんなこと気にせず素直に喜ぶ。 …ということで関係者様におかれましては心底ありがとうございます、と。ここんところ妹枠を除けば零続きだったので感謝感激雨霰。 さて、戦果拡大は望めんのでさっさと寝よう。こんな日は寝てすごすに限るよ、うん。←ここら辺がダメな要因 ちゆさん4周年でもなみさんやエルエルさんがちゆデー。えらそうないい方ですが最近ちゆさんが復活されて楽しいよなあ、とか。ちゆさんとかの活躍を見てサイト始めたクチですし私とかも。 今日の攻略日記 2月13日(日) 怒涛の勢いで完遂。うむ、非常にいいゲームでした。会長とかお姉さまとかお姉さまとか。ああもう。 上位陣がすごいのは予想通りでしたが、一子がかなりよかったなあ、と。むしろヒロインってあの子なんでは? …と、いうわけで歪んだ愛の形、処女はお姉さまに恋してるにみる帝國海軍。しかし、あと3本で20本ですか。我ながら飽きずによくやるなあ。 今日の野次日記 2月12日(土) おとボク。後顧の憂いもなくなったので一気呵成に攻略す。まりや→貴子→一子→由佳里。うむ、明日中には攻略完了。貴子さんはさすがに素晴らしすぎです。ツンデレ最高。あと一子が予想よりかなりいい味出してるなあ、と。ついでに、ひそかにエロ担当? 微妙に長くなるようなならないような。 東京大学を心配するブログ(情報源:電脳遊星D)。 …ああ、よくキャンパス内に怪しげなビラまいたり奇矯な立て看作ってて一般学生からスルーされてる人たちかなあ、とか。大学という世界の風物詩というか70年代がそのまま残ってるというか、東大とか生存率高いですから…大学図書館で「解放」を食い入るように精読する女子学生がいる大学なんて日本ではもうここくらいかなあ。その横で嫌がらせのように神社新報広げる馬鹿がいたりもするんだけど。 で、過去ログ見ると英語の試験があるとか書いてあったから多分まだ一、二年生なのかなあ、とか。ということはまだ駒場キャンパスで、つまりはそういう看板やら張り紙の本場ですな(本郷はまだ少ない:教職員組合は元気だが)。まあ、その、ご苦労様です。 …いや、まあ当然ですがこういう人たちって大半の学生からすりゃお近づきになりたくない人種なわけですよ?そこんところは一つ。いくらなんでもこんな人たちで溢れてるわけではないですって…多分。 こんな愉快な人たちより心配されるべきは要領だけはやたら良くて普段は遊び呆けてる連中が特に文系にやたら多いという事実の方かと。一年通して5,6コマ(週5,6コマ入れた、ではなくて)しか出ないような人間だってあんまり珍しくないですからね、某学部。おかげで留年率五割オーバーの噂。まあ、司法試験だの公務員試験だのに挑戦する人たちが大半を占めるせいですけど。日がな一日酒飲んでるかゲームしてるかオタサイト更新してるか昼寝してるかたまに某所で暴れてるかの四年生とかも、極端な一学生の実態。 …うまれてきてごめんなさい。 今日の宿酔日記 2月11日(金) …ま、マジで飲みすぎだ… 今日の家飲日記 2月10日(木) 久しぶりのホラー飲み。二人で麦酒6本と焼酎1.4本空けてしまうところまで含めてホラー。飲みすぎだ。 祝辞ありがとうございます&まさか見破られるとは(笑)。信長までは解るかなあ、と思ったけれど作品まで当ててくるあたりはさすがです。このサイトはコメントのうち二割ほど「いかにネタが解らないと意味不明か」がコンセプトという何か間違った方向性に基づいて作られている分、こうやって見破られると嬉しかったり。 天翔記はいいゲームだと思うのです。物凄い大軍を動かせるという点ではシリーズ一だし。やや後半だれるかなあ、という点(まあ、戦争ごっこの宿命ですが)と一年に四ターンなんで時間の流れが異様に早い、という点を除けば。教育システムも斬新でしたし。 …一番好きなのは烈風伝ですけども。築城マニアとしては。山城にだって美作にだって飛騨にだって四城作るぜ!肥前は対馬に作るか港制覇かでちょっと迷う!当然道はどんな奥地にも!見よ戦国列島改造計画! わかる人にしかわからないネタはさておき。実は成山城さんを知ったのは、ここの築城よりもはるか前、ネットを利用し始めた当初に信長がらみでなんです。マイナー武将FILE→埼玉武将名鑑で。昔は見ているだけだったサイトさんからこうやって祝辞をもらえることになるなんて、夢にも思ってなかったなあ、なんかの感慨。これからもほんと、よろしくお願いします。 今日の回復日記 2月9日(水) やっとこ布団から出られるくらいに回復。まだ肩というか胸筋とかふくらはぎにダメージは残ってますが。 90万ヒット。ありがとうございます。長くやってる割にはヒット数は伸びませんが、それでも後退はせずにここまで来ました。百万まであと少し。 …日曜あたりに「90%からの道のりが異様に長い」闘いを経験してるような気がしますが、そんなこと…ない…です、よね? 前回、Google 検索: くの一忍法帳 のネタを取り上げたところ、 「Google 検索: くの一忍法帳」のネタですが、 正しくは「くの一忍法帖」です。 まぁ どーでもいいっちゃどーでもいいんですが 山田風太郎ファンとしては突っ込まずにはい られません。 というご指摘をメールフォームにて。ええっと、一応ぐぐる検索ネタなのでこの文字列でないと面白くない、という事情がありまして、なにとぞご了承お願いいたします。 …どこの官僚作文ですか自分。まあ、そういうことでなにとぞひとつ。好きな作品の名前間違えて記載されてたらなんかやなのは私もよく解るのでなんともいえませんが… サッカー観戦中。いきなりのゴールは素晴らしかったですが、その後が今ひとつ…大丈夫かなあ。 あ、危なっかしい試合だなあ、もう…ともあれ、勝ててよかったけど… しかし、報ステはどこの国の番組なんだ? 今日の修理日記 2月8日(火) まだ入渠中。 今日の着底日記 2月7日(月) この日の管理人のイメージ映像。機関大破!舵機故障!一番から四番主砲塔沈黙!艦橋に直撃弾!火災発生!浸水食い止められず! …それって轟沈ですよね。 全身が筋肉痛と打撲でボロボロ…寝返り一つうてず布団に張り付いてる有様… それでも。やっぱりなんか凄いことをやり遂げたという達成感はあったりして。まあ、普通はやらんしなああんなこと。戦国無双か三国無双じゃあるまいし。 今日の決戦日記 2月6日(日) 今日のBGM:ロマサガ2ラストバトル、SKILL、STORM、今がその時だ、炎の転校生、戦士よ、起ち上がれ!。 そんなかんじで、私に打ちかかってくださった後輩先輩同期の皆様、本当にありがとうございました。一説にはなんかボス戦までの投げが無駄に速かったらしいですがさっぱり自覚していません。必死でしたし。 実は地道にアニメダイエットしてたのですが、かなり助けられたなあ、と。体重減はともかく脚力が超強化されたのがなんとか生き延びれた最大の理由だと思いますので。 あと個人的にはまったくのアドリブだった多人数の捨て身が決まってなんかどよめきが起こったのと、千本目含め何発かクリティカルヒットと評してもらったのがすげえ嬉しいなあ、とか。 一般読者を置いてきぼりな日記ですが、まあたまにあることなので勘弁。強いて敷衍するなら、よく漫画とかである「多人数を相手にするときはとにかく一対一の状況に持ち込むべし。しからば何人でも相手可能」あれ嘘。こっち人間なんで100人投げたら疲れてきますから、とかそんなかんじですかね?と、とにかく今日明日あたりは管理人大破損傷につき行動不能の予定… 今日の恐怖日記 2月5日(土) 明日、最終決戦。僕は、生き残ることができるんだろうか… 恐怖と絶望とかで夜も寝られないとか夢にみるなんていうのもなかなか久しぶりです。昨日あたりから脳内BGMはずっとなんかのゲームのラストバトルか軍歌、それも戦況がなんかちょっとこんなはずではになりだした辺り以降のヤケクソ空元気なやつ。そして最後はロマサガ2な全滅のテーマ。 …あれ? 何があるってサークルの追い出し稽古。四年生一人一人の周りを10人程度の後輩先輩がぐるっと取り囲んで、入れ替わり立ち代り延べ千本攻撃してくるので投げなきゃいけないという…しかも、ガチ。今から足が攣って腕が上がらず呼吸すらできなくなってる自分が想像できて…うああ。現実逃避に更新しだしたら恐怖を一時は忘れられたけど一気に4時間ばかり飛んでしまうという罠。うああ… 私のおとボク進捗状況はまだスローペース。明日の恐怖がそれどころじゃなかったり、卒業を賭けた試験があったりするので当然ですが… スベスベマンジュウガニさんが更新停止とのこと。おつかれさまでした。とある縁で一方的に親近感を抱いていたのでさびしいなあ、などと勝手な事。今後ははてなダイアリーの方で書かれるとのことで、見させていただきます。 さて、寝よう。断固として体力を回復せねば! 今日の適当日記 2月3日(木) おとボクの世界観をまったく普通に受け入れてしっている自分がなんだか遠いところに逝ってしまったようで。ああ、この甘やかな世界がまたもう病み付きに…可愛すぎますよ。瑞穂が。 …あれ? 一昨日に「人こねーよけっ」みたいなサイト管理人としてあるまじき媚びいじけ日記を書いたら、後にカトゆーさんに取り上げてもらっていることが判明して、まるでこっちから要求したみたいで非常に申し訳ない気分に。ああ、ああいう書き方はやっぱりよくない、読んでもらってる人にも自分の精神衛生にも極めてよくないなあ、と反省。 反省しながらもおとボクでもリストアップはしてるので多分書きますよーとか言ってしまう自分の規範意識と行動との乖離っぷりが人として最低。今回は脇役、漢字違い含めて現時点で五人、うち二人それなりに書くことがあるんでいい感じだなあと。 卒業のかかった試験が明日なんで正規更新はしませんが、二つほどニュース。 京大爆発:工学部の研究室でソファなど焼く けが人なし 同じ建物に京大工学部の友人がいたり。明日が卒論提出日だそうで、切羽詰ってて周囲への注意がおろそかだったんだろうなあ、などと。「消火液かかってデータdでたら終わりだな」、とはその友人の弁。 佐藤大輔容疑者淫行で逮捕 …いうまでもないですが、同姓同名の作家とは何の関係もないですよ? 今日の散文日記 2月2日(水) スクラン。ドジビロン最高。まだ一般人の友人から「どうもスクランのよさがわからなかったが、最後のあれで少しわかったような気がする」みたいなメールがきてそれもそれであれですが。 二月になったので年賀状関係を降ろしました。あとはRに焼いて永久保存なのですよ。 ねこあれるぎ〜さんにてゆ〜のたんがいいんちょ風に。その髪型にするとさまざまな微エロイベントが降りかかってくる予感。 choirisさんが来年の試験のために半年ほど休止。お疲れ様でした、そしてがんばってください、と。 そろそろ、界隈全体の新陳代謝の季節だなあ、などとも。うちは移転こそすれ当分はがんばるつもりですが、やっぱりリアルの卒業と同時にこっちも卒業されるところも多いのかなあ、とかつらつら思いながら、自分の結構重要な試験直前だった10月11月の日記を見返す。11月はさすがにニュースの更新が途絶えたりして今更焦ってる感がありましたが、試験二ヶ月前の10月。なにこの緊張感のなさ。HDD煮たり月天行ったりZUN氏の講演聴いてたり。いくら受かると思ってなかったとはいえいくらなんでも投げすぎ。ほんと、よくなんとかなったもんだ… …といいながらここ一週間の試験でなんとかならないと卒業できないという最後の難関が待ち受けてるわけですが。あっはっは。…どうしよう… 今日の逃避日記 2月1日(火) 「試験前だから」積みゲーを一つ崩してしまう暴挙。そしてよせばいいのにしっかり感想とか書いてる愚行。宵待姫にみる帝國海軍。 アクセス数が多くて反響がないのもきついけど、根本的にアクセスが少ないのもきついのですよーとか。表のある意味で(思考力を使ってないという意味で)労力を割いてないページとの落差があればなおさら。あるいはそれは、ネタ元になること=見られてる証拠でイラストサイトさんにコメントしたらコメント返してもらえることも結構あるという(先方には迷惑な話だよなあ)、ニュースサイトの生ぬるい連帯に慣れきっているからかもしれませんけど。 そこまで同情引いてまで読んでもらう価値のない駄文だというのは理解してますし、別にいじけてる訳でもないですが。 …いや、まあ上のはあくまで戯れ言っつーか自虐芸なんで別になんも気にしてないんですけど。しかし、そんな非常にアレなコーナーが中文ぐぐるさん「日本帝國海軍」で一位だったりすると非常に複雑なものがないではない。やっぱりあれだろか。「日本の侵略を非難すべく基礎資料を収集するアルヨ!帝國海軍の暴虐を電網で調べるヨロシ!」な愛国的人民がトップから絨毯爆撃しかけようとして、真っ先に引っかかるのがあのコーナー。苦労して翻訳して読んでみたらあの文章。理解不能。きっと理解不能。うはははは。ポカーンとしてすぐ次に行く光景が目に浮かびます。だがそれはそれ、先制第一撃。とりあえず適当にこじつけてしまう日本のオタ文化をなめるなー! …いかん、「最終決戦」と「最終試験」が目の前に迫ってきてるから壊れがちだ…おとボクでもやって落ち着… いてる暇はないってだから。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||