今日の無駄日記 1月31日(月) おおむねいらんことばっかしてた。 今日の俺妹日記 1月30日(日) 俺妹PSPプレイ。正直最初はスルーするつもりだったのですが意外とみんな買うみたいだしまあ押さえておくかなー程度の期待値しか持ってなかったのですが、結構面白いなあと。1プレイごとの時間は最近の重厚長大エロゲよりは短いですが、あれらは概ね長すぎでだれまくりですし、むしろこれくらいのほうが。桐乃、黒猫、あやせ、麻奈実とクリアしてあと沙織とifルートとかの回収のみですが、あやせシナリオが群を抜いてるかなあといったところです。もともと京介との掛け合いが一番面白いのはあやせですしね。ていうかあんたこの娘相手やとどっか壊れるやろ。 しかし、久しぶりにPSPを長時間持ってるとなんか右手が痛いような。持ち方変なのかなあ俺。 今日の優勝日記 1月29日(土) ・サッカー。アニメシャワー(関西土曜における深夜アニメタイム)録画に回して最後まで見ましたよ、ええ。めでたきかなめでたきかな。 ・歌うラブプラスが通販限定だということをうっかり知らなかったので慌てて注文。道理で探してもないわけだ… 今日の読書日記 1月28日(金) 実は読んでなかった「最悪の戦場に奇蹟はなかった」とか読む。ガダルカナル戦とインパール戦という、確かに最悪以外の形容詞が思いつかない戦場を二つも梯子して生還した人の手記。当然客観的に見たら陰鬱すぎる話… のはずなのですが、筆者のテンションが高すぎて悲壮感があんまりないような(笑)。 大体話の3分の1が食料調達(主に味方からの)、3分の1は空腹を抱えながら行軍(といっても二桁以上の人間がまとまって行動している描写がほとんどない…)していて残り3分の1が空腹か病気で行動不能になってる描写、戦闘なんかのシーンは3で割り切れない1%くらい。それも普通は悲惨な負け戦扱いされるイラワジ会戦ですが、「飯さえ食えてれば敵愾心は十分にあって気力満タンだから、イラワジ会戦は結構楽しかった」と言ってのけてしまうという。 …でもまあ、これくらい肝が座った人でないとあんな無茶苦茶な地獄を二つも梯子して帰ってこれない、ということなのでしょう。あとは南支以来の古参兵で要領よく生き残る術を十分に心得ていた、というのもあるでしょうけど。しかし、筆者だけじゃなくて同じ隊の古参軍曹もどうも生き延びてたりするっぽくて、これぞまさに海千山千だよなあと。 あとは当然っちゃ当然ですがむってぃー閣下がおもいっきりdisられてて笑いました。いや、当然ですけどあの人はdisられてw 今日の到着日記 1月27日(木) 俺妹PSPとか届いたり。PSPをゲーム機として起動するのっていつぶりだろう(この人は流行遅れにもモンハンやってません)。 今日の電波日記 1月26日(水) 正直、画面や紙のむこうの学園は一体いつまで女子体操服としてブルマを採用し続けるんだろうと思ったり思わなかったり。あまり思い入れもないので、いくらなんでももうよかろうと。 …それとも「これはフィクションですよ」ということを示す一つの指標としていつまでも存在し続けるのでありましょうか。最近だとさすがに「未だに珍しく…」程度では押し通せなくなりつつあるのか、「学園長の信念」とかそういう説明が加わることも多いですけど。 …何が言いたいかというとたまには現代的体操着を着たキャラも見たかったりしなくもない、とかそういう方向で。なお、この電波のトリガーは特にありません。 今日の蹴鞠日記 1月25日(火) サッカー。いや、ハラハラしましたがとりあえず先に進めてよかった。PK戦で完封とか、ちょっと前の嫌すぎるアレの記憶を払拭するというか。むしろ外した韓国のほうがどうしちゃったんだという感じですが。でもってお約束の松木語録な。「まぁいいんじゃないですか中で」はこれまでの「ふざけた」シリーズからの落差とあいまって手のひら返しとかそういう次元を超えたある種の華麗さが宿っていてステキでした。 …ある種のゲームの中外差分にどっか使わないかなあとかそんなしょーもないことをふっと思ったとかそんなのは、内緒。 あと、なんか試合後に一瞬JAMのVICTORY流れてましたね。なんだったんでしょうあれ。一説では試合前にはおよげたいやきくんが流れていたという話もあるので、単にきわめて適当に日本の曲を流していたっぽくはあるのですが、そもそも「適当な日本の曲」にJAMが混じっている時点で、こう… 今日の普通日記 1月24日(月) 帰りに図書館寄ったぐらい。借りた本は「怪帝ナポレオン3世」。 今日の返信日記 1月23日(日) メールフォームより、いまふく氏。ありがとう(この挨拶からからわかるように身内でありごく普通の閲覧者の皆様におかれましてはどうか内輪ネタご容赦の程を。いつものことだけどな!)。 > 「男子会(笑)」なんて、某愉快な仲間じゃ何年も前から至極当たり前のことなのに、今更何を、って感じですけどねーwwww あ、そろそろ久々に顔出してくださいね・・・? …ですよねー。女子会で味をしめたからってこっちまで来んな、と。 …まあ、そもそもどっかの奇怪な連中の場合、呼ぼうにも呼ぶ女性が本質的に存在しないわけでってかいたら困りますけどある意味。なんか一人チェンジしてるとか(笑)。 後段に関しては、うん、ごめん、そのうち(笑:なんかこいつ不義理をしてると思いねぇ)。 今日の愛宕日記 1月22日(土) 気がつけば概ね一月に一度程度の定例となっているハイキング(場合により城巡り)。その事自体は何も問題ないというかむしろ健康と精神力の維持のために大変素晴らしいことなので、今年も出来る限り続けていこうかなあという方向で。今回は真首都西北に聳える盆地周辺の最高峰、愛宕山へ。 ![]() ![]() 標高900m強という時点で普段微動だにしない腐肉同然の身としてはなかなかハード(相対的にな。こちらが軟弱すぎるゆえ)なのですが、加えて先週降りまくった雪が見事に残存氷結していてこんな有様。道理で他の登山客のおっちゃんおばちゃんがカラフルでスポーティーなウェアに身を包み手には各々スキーのストックを携えているわけです。そんな中、いかにも不健康そうな陰干しの青年が街中を歩くのさえはばかられそうな古ぼけたコートとジーパン姿でMP3プレイヤーだけポケットに突っ込んでよろよろと歩いているわけで… 絶対、「こいつ冬の山をなめてやがるな」とか思われてますよねえ(笑)。一応足元はそれなりの装備で固めて、リュックの中にも必要最低限のものは準備してるんですけど。 ![]() ![]() 今回は別に城跡でもないので途中の山肌に突入したり写真を撮りまくったりすることもなく(そもそもこんな積雪状態でそんな事したらえらいことになる)、脇目もふらずひたすら登ってへろへろになりながらも愛宕神社着。雪の山上の神社というのもなかなか風情があるものです。 …というかむしろ風情くらいしかないというか。とりあえず参拝してこの神社名物(というのか?)の火の用心のお札貰って下山。 ![]() 普段下りのほうが精神的には楽なのですが、今日は石段も山道もことごとく積もった雪が氷結してすっごい滑るよ! 状態であり、うっかりしたらさっくり滑降しそうなのでなかなかに精神力を消耗しました。それなりに登山客の多い表参道から水尾の方へ下りる人気のないコースに入ってからは、むしろ積極的に滑って遊んでいたような気もしますが。あ、こけてはないですさすがに。いくらなんでもこの歳でそれは、ねえ(そもそも絶好調になって滑りながら下りてる時点でどうかとは思う)。 ![]() 水尾の里へ下りてJR保津峡駅で今日の散歩終了。なんか先月も利用したような気がしますがおいといて。さて、来月はどうすっかなー。 今日の返信日記 1月21日(金) メールフォームより、solさん。ありがとうございます。 >ギャルゲ、エロゲは本名プレイが基本です。最近名前を入れられるゲームが少ないので、このゲーム実は期待しています。 でも、アマガミは1週目以降は橘さんに戻しました。彼のような変態紳士にはまだなれそうにありません。 たしかに最近はそもそもできるゲームのほうが少ないところですが、私は本名プレイはしませんねえ。ギャルゲエロゲ… に限らずデフォルトネームがあるようなゲーム全般といってもいいかもしれませんが、基本的に漫画とか小説と同様「第三者的視点からお話を読む」的立ち位置で楽しんでいますから。 …いや、もちろん羞恥心とか「俺画面の中のキャラクターに自分の名前渡してイチャイチャさせたり犯罪行為させたりして何が楽しいんだろう」的抵抗感によるところがまったくないかといわれればそんな事あるはずもないですけど。 と、ここから少し脱線してこの世界のキャリアの最初をときメモ(のようなデフォルトネームなしのゲーム)から入った人たちとサクラ大戦という主人公の個性立ちまくりなゲーム(大神少尉はまじかっけえと思う)から入った私との間では意識に違いがあったりするのだろうか(次にはまったセンチメンタルグラフィティはデフォ名なしだった… けど、あのゲームの場合プレイ前にノベライズやらなにやらでガチガチに固められてしまっていて、無色だったとはとてもいえないよなあ主人公像、というかそもそもあんな放浪遍歴を持った主人公が無個性だとは到底いえんわ)とか、実名プレイ最大の意義って主人公への感情移入にあると思う(「エロゲギャルゲの主人公に自分の名前入れる俺いてぇでも悔しい感じちゃう」なメタかつマゾな快感はさておき)けれどもエロゲギャルゲの場合前述の羞恥心やら抵抗感のせいで余計に感情移入しづらいという矛盾があるんじゃないかなあとかNTRゲーで実名使うような真の猛者に俺はなれないなりたくもないそもそもNTRは基本的に敬遠したいねんとか、そういう抵抗とか羞恥心とかを乗り越えて実名プレイすることに抵抗なくさせるまでに特化した設定をぶつけてきたラブプラスってやっぱすげえよなあそういう雰囲気をつくりだした発売前のヘンな盛り上がりを含めああ俺は凛子や愛花や寧々さんの前では本名素の自分でいるさとか、そういうとりとめのない話がつらつらと頭に浮かんだり消えたりしましたが特に結論とかそういうものに収束はしなかったので思いついたそのままを文章化しておいておくことでスペース稼ぎの手段としておきます。 …読みにくい? 俺の思考過程、それも対外向けに加工されていない機密情報を簡単に解読しようとはふてえやろうだなあおい。さてはあれか、レアメタル・ナラサミウム輸出問題において我が国と対立するメキョレフ公国秘密警察の手のものか(すいませんこいつ酔ってます)。 今日の予約日記 1月20日(木) ・3DS争奪戦。ある意味お約束なことにネットは軒並み瞬殺だったり、秋葉原や新宿は長蛇の列だったみたいですね。 私自身は近所の古本市場でさっくりと。古本市場ははるか昔のセガサターン以来、他の大きい店で探しまわっても見つからなかったハードが何故かあっさり見つかる最後の切り札として私内で信仰を集めている店なので佳例にのっとって。でもそんな近場の店でも開店時には10人くらい並んでたというのがさすが任天堂の新ハード、というところでしょうか。いや俺トップだったけど。いい加減ようやるね君も。 ……さて、次は最初にどのソフト買うか決めなあかんね。ラブプラスが出るまでどれくらい間が空くかわからんし(発売未定のソフトのために速攻ハード押さえるとか先走りすぎやろ君)。 ・血だまりスケッチ。まさか、いやむしろある意味予想通りではあるけれどなんと迅速な回収(何の、かは察しろ)。これでこそ、か。 ・でもって前番組とのノリの落差がありまくるRio。いや、これ番組の順番が逆だったら木曜日の夢見がすげえ悪くなりそうなので、ある意味実によく考えられた番組編成なのですが(笑)。 今日の悪左府日記 1月19日(水) NHKの歴史秘話ヒストリアで藤原頼長やっててとてもステキ。具体的にはボーイズラブとかNHKで流しちゃったあたりが。 今日の返信日記 1月18日(火) メールフォームより、NANASIさん。ありがとうございます。 >川島の抗議不受理は協会は間抜けだけど、2時間ってえらい短いなと思いました。今年も川島は不運な年になりそうだ。 「異論は認めない」が基本スタンスなんでしょうね。それ自体は余計ややこしい話にしないための一つの見識、というかむしろ基本原則の一つみたいなもののようですから仕方ないといえばない(もっとも国内ならまだしも時差が結構ある世界の地域レベルだと今回みたいなド深夜にかかる国がある場合たった2時間とか、という気もしないでもない… けどスタッフなら本国残留組でも起きとけっつう話か)のかなあという気がします。 …だからといって通の人がいうような「判定も含めて〇〇だ」「それも味だ」的な見方もド素人としてはなんか違うよなーという気はするんですけどね。いらんわそんなえぐ味とか生臭さ。まあ、とりあえず心配された次はそんな不安吹き飛ばす勢いで快勝したのでとりあえずなにより。けどサウジってこんな弱かったっけ……? 今日の健康日記 1月17日(月) 雪の街を深夜散歩とかアホ極まりないことをしたけど幸い風邪は引かなかった。よかったよかった。 今日の白銀日記 1月16日(日) 雪、寒い。机が窓際だから(別に閑職ってわけじゃないというか自室内でどうやったら閑職になれるというのだ。他でならさておき… さておき……)寒気がわりとダイレクトに侵入してくるんだよなあ、座ってる場所に… とか言いながらこんなに積もってるとなんかやらねばならないというわけのわからない使命感にかられて深夜の散歩などしてみたり。うむ、普段とはぜんぜん違う景色だなふぁーっくしょん。 今日の煎餅日記 1月15日(土) 小倉山荘というおかき屋があありまして、なんか「定家のお気に入り」なる商品を出しているのですが、そのシリーズの中にカレーせんべいが。定家って言うまでもなく和歌のあの人でしょうが随分斬新なものを気に入ってたんですねえ… 今日の武神日記 1月14日(金) 初見完全無視アニメことスパロボがダイゼンガー回。いやぁ… 実にダイゼンガー。黙れっ! そして聞け! もはや問答無用!! そして褌!!!! いやぁ、この回だけ録画しとけばよかったw 今日の邪推日記 1月13日(木) ・淫獣が淫獣通り越して黒幕臭全開でステキ>まどか☆マギカ ・いいぜ中略まずはそのふざけたロスタイムをぶち殺す。 今日の返信日記 1月12日(水) メールフォームよりhatちん、ありが… とう…? >つぎのなつこみではぼうしさんにあってみたいなあ( ´∀`) おじいちゃんこの前もう会ったでしょ? (あ、リアル友人なんで扱いとしては問題ないです) …こういう奴がいるからもう(笑)。 今日の返信日記 1月11日(火) メールフォームよりmaroさん、ありがとうございます。 >あけましておめでとうございます。 コスプレは時間なくてあまりみませんでしたが、ボカロ回りで見たリーゼント妹紅な兄ちゃんを越える衝撃力はなかったような・・・彼はいったい何を目指していたんだろうか(汗 しかし、次の夏コミでは某氏さんにあってみたいなあ。 リーゼント妹紅てお前、北斗ネタの二次創作じゃああるまいし…… ……ま、まあ、東方キャラの中では妹紅が一番親和性高いような気がしないでもないですが…… …コスプレ情勢って複雑怪奇ですね…… や、お会いしてもそこらに転がってる単なるキモオタ以上ではなく逆に以下である確率は大いにありますよ…… ってそれ以外の可能性に思い至るような人はいませんね(笑)。 さておき、サイト管理人、それも普段宿命的に反応とか少ないニュースサイトなんぞやっていると一度でいいからオフ会とか主催して、 …ある意味で一番最悪なのはいざ人が集まったと思って行ってみたら各方面のリアル知り合いがニヤニヤしながら集まってたりする状況だけどな。むしろ死にたくなるわ、そんなんだったら。 今日の成人日記 1月10日(月) もしかしなくても妹が成人式。 ……それ自体はまあいいとして、妹が、なので当然ついてくる「自分についてのプラス数字」の重さがやっぱり、こう、ひしひしと。 ……ああ、自分の時は成人式本体よりもその後に普通の人はしないような間抜け極まりない体験をしてましたねぇ…… まだ過去ログにも残ってたので参照は可能といえば可能ですが、あの間抜けさはちょっと自分から何年の過去ログだと教えるほどのものでは…… つうか確認のため読み返したら内容だけじゃなくて書き方も含めて恥ずかしくて悶死しそうになりましたし…… ……過去ログ、ニュースの方はあまり古いの置いといても価値がないからばかばか消す反面日記の方はわりと温存してるのですが、これはあまりにあまりなのは隠滅図ったほうがいいかもしれん…… 今日の大河日記 1月9日(日) ・大河。去年に比べて今回は…… との前評判というか先入観もありますが、まあ、その。今回はまだプロローグっぽいですし一応評価は保留。小谷城遠景はなんか結構気合入れて再現されていてCGってすげえなあと。 …でもその小谷から琵琶湖を見たシーン、山本山と思しき山があったのにそこは素の山のままだった(ここにも城があったはずってかこの前登った)のは本城の力入りっぷりとイイ感じに対比されてしまって片手落ちというか。そんな事言い出したら細かいとこまで偏執狂的にいじくりまわさなくちゃいけなくてキリがない、とは分かっていても、どうしても。あと万福丸どこ行った。ああでもこの子の場合出演して何をされるかと考えるとあっさりスルーされる方が幸せなのか…… ・今回のスタドラ面白かったな。って結構毎週面白いですけど。世間的評価がどうなのかいまいち聞こえてこないような気もしますが、わりと好きだったりします綺羅星。 今日の開始日記 1月8日(土) …そろそろ真面目に再開せんとヤバイな。みんな、ものっそ遅れたけど今年もよろしくねー☆ ……小学校ですら冬休みが終わる時期になってその挨拶とは、随分いいご身分ですね? …はい、誠にもってその通りでございます。本年の更新開始における初動の遅れにつきましては、大変遺憾に思い再発防止に務める所存でございます。 というわけでのっけからこれですが今年もどうかひとつ。 今日の故障日記 1月7日(金) PC、それももうメインでは使ってない旧主力機の不調にて時間を無駄にする。なんという徒労。 今日の病欠日記 1月6日(木) ・あれ? なんか風邪っぽいなー。気力ねーなー。 ・でも新番組は見る。まどかマギカ。血だまりスケッチと言われるような制作陣のごった煮っぷりが話題というか不安というかドキドキハラハラでしたが、少し黒いけど一話としては… いやむしろ面白いぞやっぱり? …ところどころ色々これは地雷? とか思ってしまうようなところもないではないですが、きっと警戒のしすぎですよね、ええ。 今日の延期日記 1月5日(水) そろそろ… あ、でももう今から更新してると2時回るなー。やめやめー。 今日の怠業日記 1月4日(火) …三が日終わったけどもう一日くらい更新サボっていっかー。 今日の宿酔日記 1月3日(月) ……おええ。 今日の泥酔日記 1月2日(日) 例年通りの恒例、友人共が集まってゲームしながら酒飲む会。よし、カタンで勝ち星上げたどー。 ……はいいものの、なんか今年はペース配分を考えなさすぎたせいか、5年ぶりくらいに記憶を飛ばして人格が壊れるくらいに飲んでしまう。しかも今まで壊れたところを見せたことのない連中の面前で、長時間。 ……うわあ……はっず…… 致命的なエラーを起こしてなきゃいいんだけど…… 今日の元旦日記 1月1日(土) 会戦集結から本拠帰還後の戦力整頓フェイズ。寝て起きて同人誌読んでまた寝て同人誌読んで回復を図らんものとす。 ……明けまして? おめでとう? …そういやそんなものもありましたねえ。いわんや一年の計をや。 ……うん、今年も碌でも無い一年になりそうやね(自業自得)。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||