駄文置き場トップに戻る
D.B.Eトップに戻る


※なお、以下の内容は全てこじつけであり、実際にゲームのキャラ名が軍事ネタに由来しているというわけではありません。詳細説明については駄文置き場トップを参照してください。

 第十四回(2005.1.10)
東方シリーズにみる帝國海軍



ネタ要目


タイトル:東方シリーズ(東方紅魔郷、東方妖々夢、東方永夜抄、東方萃夢想)
発売日:東方紅魔郷 C62、東方妖々夢 C64、東方永夜抄 C66、東方萃夢想 C67
メーカー:上海アリス幻樂団(同人)、萃夢想のみ&黄昏フロンティア(同人)
総プレイ時間:シリーズで取り上げるので略
傾向:弾幕STG
お気に入り:全部
評価:S〜A

 幻想郷を舞台に、巫女さんやら魔法使いやらメイドさんやら妖怪やらが弾幕ごっこを楽しむ上海アリス幻樂団の弾幕シューティングゲーム。ただし東方萃夢想はオリジナルから派生した弾幕格闘ゲーム。その豪快な難易度と魅力的なキャラならびに世界観と素晴らしすぎる音楽があいまって、ひぐらしのなく頃にとともにTYPE-MOONが商業デビューした現在の同人ゲーム界の代表的人気シリーズといっても良いでしょう。今回は東方萃夢想クリア記念で今までのシリーズをまとめて感想とか、ただし旧作は残念ながらやっていないので紅魔郷以降。

 ご存知かとは思いますが、基本的には縦スクロールのオーソドックスなシューティング。敵の弾をかわして自分の弾を当てて点数とかボムとか稼ぐわけです。
 特徴的なシステムは「スペルカード」。自機の場合は要するにボムですが、ボス戦で一定のダメージを与えたり時間が経過したりすると敵もスペルカードを使用し、さまざまな弾幕を見せてくれます。そして気合と根性でボムを使わずノーミスで撃破するとスペルカードの取得が記録され、そのコレクションも重要な要素。

 そしてその弾幕が東方の魅力(同時に悪夢)の一つでしょう。パターン解析したり気合で避けたりしつつ紙一重で芸術的な弾幕をかわす快感。
 最大の問題はあまりに美しく密度が濃すぎて私のようなシューティング初心者(ゲーム人生の大半を戦争ごっこと恋愛ごっこと勇者ごっこに費やしてきた人種)には、この弾幕がVT信管実用化後の米艦隊の輪形陣か、10機単位で編隊を組む米重爆の防御砲火すら凌駕する弾幕…「生きては帰れない」レベルの弾幕であることですが。ことにエキストラ到達条件が厳しかった紅魔郷、妖々夢ではそれこそ神風特攻隊なノリでプレイせざるをえなかったり。永夜抄ではエンディング到達条件が緩和されたため非常に助かりましたが。
 そして現時点でのシリーズ最新作、東方萃夢想は黄昏フロンティアとの合同作で、一風変わって格闘ゲームなわけですが。…なぜかやっぱり弾幕格闘ゲームになっているのがすごいと思います。おそるべし、弾幕…
 シューティングなわけで、ストーリーは面の合間の会話で主に語られる(あるいは弾幕が語る)わけですが、その合間のやり取りの一つ一つが深かったり軽妙だったりと素晴らしすぎです。妖々夢のアリスの「所詮、巫女は二色 その力は私の二割八分六厘にも満たない」とか、妖夢の「…妖怪が鍛えたこの楼観剣に 斬れぬものなど、あんまり無い!」とか、永夜抄魔理沙の「動くと撃つ! 間違えた。 撃つと動くだ。私が動く。」あたりが特に印象的というか、何気ないといえば何気ないけれど脳裏に残ってしまってます。こういう文章が書ける製作者のZUN氏、恐るべし。

 グラフィックとか…ああ、弾幕って美しいなあ…あ、死んだ(遠い目)。 ということでむしろ綺麗過ぎて手の施しようがありません。助けて。
 なお、萃夢想に登場した人たちはドット絵になっているわけですが、これでレミリアお嬢様とパチェリーあたりの株が一気に上がったと感じる人は他にいませんでしょうか(笑)。ことにレミリアお嬢様。あのドット絵は反則、反則だと強く抗議します(苦笑)。幼くて万歳。

 音楽。東方シリーズもう一つの魅力。というか弾幕に苦戦する私にとってはこちらのほうが魅力です。うまく表現できないんでとりあえず聴いてみろ、としかいえませんな。なお、ゲームとは別にコミケででているCDも含めて私の特に好きな曲は「U.N. オーエンは彼女なのか?」がダントツ、次いで紅魔郷版の「明治十七年の上海アリス」、「東方妖怪小町」、「少女秘封倶楽部」あたりですね。といいながらこれを書いてる時も冬コミ最新のCD「夢違科学世紀」が鳴りっぱなしなわけですが。そしてこれらをすべて作曲しておられるZUN氏、やっぱりおそるべし。

 萌えキャラ。萌えキャラ、というか世界観と住人全体がいい感じに肩の力が抜けていて大好きです。ああ、幻想郷に逝きたいなあ。
 敢えて一人ならやっぱり霊夢ですかねえ。「巫女さんは紅白でおめでたい」

 総合評価は上。S〜Aで評価が分かれているのは、単に前二作に関してクリア条件が厳しくて私の手に終えないところがあるから(苦笑)。ああ、もっと精進しないと…





 東方シリーズと帝國海軍+α

 スペルカードや曲名まで手を回すと多分死ねるからとりあえず人名がらみだけ、ということで。

・装甲巡洋艦八雲 八雲紫、八雲藍  

 八雲紫。妖々夢ファンタズムボス、永夜抄結界組、萃夢想で使用可。境界を操る程度の能力を持つすきま妖怪。八雲藍はその式神で化け狐。妖々夢エキストラボス、ファンタズム中ボス。永夜抄、萃夢想では使い魔だったりスペルカードだったりで特攻担当です(笑)。式神の癖に式神を使う程度の能力をもち、橙を使役。ということで末端の橙はすきま妖怪の式の式というわけわからんことになっています。

 装甲巡洋艦八雲。日露戦争にむけて増強された装甲巡洋艦の一隻。以前取り上げた「吾妻」同様、外交のカード(ご機嫌取りとも言う)としてこっちは独逸に発注されています。発注先はフルカン造船所。日清戦争で分捕った「鎮遠」と同じところです。…露骨に清国に肩入れして、今はロシアと組んでいながら…
 それをいいだすと巡洋艦「笠置」とロシア戦艦「レトウィザン」を平行で建造していた造船所がある米国(「坂の上の雲」にも出てくるエピソードですね)なんかやってくれるにも程がありますが、まあ別に戦雲が立ち込めていようと正式に戦時というわけではないので問題はないのでしょう。別に手抜きされたわけでもなし。
 さて、「八雲」は他の同期の装甲巡洋艦同様日本海海戦に参加。樺太占領作戦にも参加し、第一次世界大戦では青島攻略、「エムデン」追撃に参加します。その後は練習艦として遠洋航海に従事。太平洋戦争終結時にも残存しており、復員船として最後のご奉公に従事した長命艦でした。以前にも書きましたが日露戦争を潜り抜けた装甲巡洋艦は大半が終戦直前まで残存しています。軍縮条約の時点で適度に老朽化していて解体されず、それ以降も主に練習艦として使用された(「出雲」なんかは大陸に出かけていますが)、ある意味で艦型同様の細く長い生き様が長寿の秘訣だったのでしょうか。


・装甲巡洋艦伊吹、航空母艦伊吹 伊吹萃香  

 伊吹萃香。萃夢想ラスボス。陽気で酒好きな鬼の少女。密と疎を操る事が出来る能力を持つ、宴会騒ぎの黒幕。彼女の持つ瓢箪はいくらでも酒が出てくる優れもののようです。…うらやましい。激烈無比にうらやましい(苦笑)。そんな瓢箪があればうちの家計も圧迫されなくて済むのに酒代に(笑)。

 海軍のほうの「伊吹」はCLANNADで書きましたね。登場のタイミングが一歩遅かった新鋭艦と、ついに登場できなかった軽空母。なんというか、間の悪い艦名なんでしょうか…


・丁型駆逐艦 因幡てゐ  

 因幡てゐ。永夜抄5面中ボス。健康に気使って長く生きているうちに、妖怪変化の力を身につけた兎。なお、地球産。ステージでは名前も立ち絵もわかりませんが、スペルプラクティスではしっかりラストスペルを所持しています。なお、能力は「人間を幸運にする程度の能力」。

 丁型駆逐艦というのは戦時急造駆逐艦「松」型のこと。水雷戦隊の中核を担う日本海軍的王道駆逐艦「陽炎」型、「夕雲」型を甲型、防空駆逐艦「秋月」型を乙型、試作高速重雷装駆逐艦「島風」を丙型とする分類の一環です。なお、「松」型の簡略型「橘」型は改丁型とされています。
 丁型の各艦については、名前が草木の名前だけに女性名とかぶることが多々あるため、既にしばしば言及していますが、大戦末期の熾烈な海上護衛戦に投入され、あるものは船団護衛中壮絶な最期を遂げ、あるものは建造時期の遅さゆえに祖国の滅亡を見届けた後復員作業に従事したり賠償艦として戦勝国に引き渡されたり、またあるものはそもそも海に浮かぶことなく解体されたりしています。中には「樫」「榧」がサンホセ突入に参加したように本来の任務である輸送・護衛ではなく艦隊戦にまで参加した艦もあり、機動部隊が壊滅し、大型艦の行動もままならなくなった末期帝国海軍の主役を張った艦種であるといってもいいと思います。悲しい話ではありますが。


・(海上自衛隊)護衛艦きりさめ 霧雨魔理沙  

 霧雨魔理沙。普通の魔法使い。魔法を使う程度の能力をもつ、紅魔郷以降は一貫してプレイヤーキャラのレーザーの人(永夜抄ではアレでしたが)。俺言葉で話したり放つのが恋の魔砲だったりと実に素晴らしいのですが、いかんせん私にレーザーはつらい、つらすぎる(ヘタレ)。敵のときのお星様弾幕が実にメルヘンチックで大好きです。当たったら死にますけど。

 護衛艦きりさめ。老朽化した「はつゆき」型の代艦として建造された「むらさめ」型の一隻。平成11年竣工ですから、まだ新しい艦です。従来艦に比べ、省力化により定員数が大幅に削減(35〜55人減で165人)され、アスロックやシースパローの発射機がVLSになっています。
 「きりさめ」の戦歴…というか、「戦」歴は幸い今のところないわけですが(あったら大変なことですな)、としてはインド洋派遣艦隊の第一陣を務めたことなどが挙げられます。この際国会で本型をミニイージス艦だとか云々といった議論があったようですが、ステルス性に配慮した艦型をしていることとVLSを装備していること、つまりは「なんとなく似ているから」な表現でしかなく、別にイージス能力があったりはしません。


・仏戦艦フランドル フランドール・スカーレット

 フランドール・スカーレット。紅魔郷エキストラボス。6面ボスレミリアお嬢様の妹様にして495年間一回も紅魔館から外に出たことが無い(出してもらえない)ステキに危険な吸血鬼。精神に難あり(というかご乱心しておられますので)。能力は「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」。テーマ曲「U.N.オーエンは彼女なのか?」は私内ランキング一位に輝く名曲である、と断言してみます。…弾幕が洒落にならないためプレイ中はとても耳を傾ける余裕ありませんが…というか、私程度の腕前ではそもそもエキストラに到達することがかなりの難行なのですが…

 フランスの戦艦フランドル。フランスが第一次大戦前に建造開始した「ノルマンディー」型戦艦の一隻ですが、大戦勃発により建造中止、その後ワシントン条約により解体。34センチ砲12門を4連装3基装備する予定でした。 なお、5番艦「ベアルン」だけは空母に改装されています。第二次大戦中にフランスが手にすることができた唯一の空母ですが、最高速度が21ノットで搭載機数40機弱では第二次大戦で活躍できるはずもなく、独逸に分捕られる事態だけは避けられたものの、結局ほとんどの期間を航空機輸送に従事して過ごしていました。


・仏コルヴェットアリス アリス・マーガトロイド

 アリス・マーガトロイド。東方妖々夢3面ボス、永夜抄ではプレイヤー(詠唱組)。萃夢想でも使用可。それ以前のシリーズにも登場。魔法の森に住む魔法使い。職業ではなく種族が魔法使いな人形遣いさん。魔法を扱う程度の能力を持つ。

 アリスはイギリスの「フラワー」型コルベット「アリッサム」がフランスに引き渡されて改名したもの。独逸潜水艦U444、432を撃沈するという戦果を挙げています。1947年に英国に返還され、民間に売却。


 あと、永夜抄6面ボス、蓬莱山輝夜さんがらみで2隻ほど「蓬莱山丸」という商船があります。大阪商船所属のものと鶴丸汽船所属のものですが、やっぱりというかなんというか両者とも潜水艦の雷撃により沈没しています。
  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送