過去日記目次へ

フランス旅行記冒頭へ

ソミュール冒頭へ
雑多な車両の間へ

ばっくとぅとっぷ


ソミュール戦車博物館訪問記 その2 第三帝國と愉快な仲間たちの間 9月3日(水)








 さて、最初のおフランスルームを抜け出したら、そこにはいきなり、虎がいました。


 
 
ケーニヒスティーガー!! でかい、そして…かっこいい! これぞ重戦車!! これは、シャールB1bisのインパクトなんて完全に消し飛んでしまいますよ(ひどい)!


!?



 
 

…一枚変な画像が入ったことはさておき。もちろんティーガーIだっています。足回りをルノーFT17のそれと比較すると、ほんと天と地の差です。どちらが天でどちらが地かは不明。 …不明か?


 
 
順路からはそれますが、反対側に回ればパンターがいます。予備履帯イガイガー


 
………


 
  
魔砲少女四号ちゃん、もといIV号戦車。うぃきぺによるとJ型最後期だけど車体だけ前期仕様。ほんとに金網装備してる


 

V号戦車。これもうぃきぺによると、F型


 

U号戦車。うぃ(略)キューポラ増設、装甲強化型。



T号だけはないんですよねえ…


 
 
PaK 35/36Flak 30。ハンドルは動かせます


 

PaK 38。もちろん可動


 
 
Sd Kfz 11Sd Kfz 10ハーフトラック。そしてジオラマ風に転がしてあった予備履帯とドラム缶


 
Sd Kfz 250装甲ハーフトラック


 

マルダーI 。見ての通り、出っ張っています


 
38(t)使用、マルダーV(Sd.Kfz.138)


 
 
こちらはSd.Kfz.139マルダーV。ソ連製の鹵獲野砲装備型


 

オチキスH39(その1参照)改造マルダー。もはや出っ張っているとかそういうレベルではない。もはや、極東の三式中戦車とやらが可愛く思えてきます


 

PaK 40。動くのは言うまでもない。 …ただし、この大きさまで来ると少々、重いです(笑)


 
 
Vガン…じゃなくて、ヴェスペ 。あとなんか登ろうとしてるおっちゃん


 
ヴェスペの隣に置いてあったから、leFH 18Mでしょう


 
 
ヘッツァーかわいいよヘッツァー。右下は電線敷設用(きっと)



これくらい小さいよ!



荷車。詳細は不明


 
 

V号突撃砲10.5cm突撃榴弾砲42の揃い踏み(だよな)


 

 

IV号駆逐戦車F型とIV号戦車 / 70 (A)がこれまた揃い踏み。


 


実は撃破時の状態のままです。


 
ブルムベア。なんとも太短い。


 

フンメル。これも撃破状態。


 
 
ヤクトパンター。しかし、このツィメリットコーティングのパターンとか見るにつけ、ドイツ人はほんと芸が細かいなあ。おフランスやソ連とはえらい違いだ。


 
あ・は・と〜あ・は・と〜Flakvierling38


 
 
なんかドイツコーナーにはみ出して置いてあったフランスのハーフトラック、SOMUA MCG5とSd Kfz 251

 

ネーベルヴェルファー×2

 
 

ケッテンクラート。座席の幅は見ての通り

 
 
対戦車ロケット砲「プップヒェン」

 
  
パンター改造戦車回収車、ベルゲパンター。上部の覆いは木製。左下は装備していたであろうウィンチ

 
sPzB41。ゲルリッヒ砲。ゲルリッヒ! ゲ(略!!

 

メーベルワーゲン

 
野外炊事具


 これで第三帝國コーナーは終了。…ですが、次の小部屋に痛車もといイタ車が数両だけありましたので、このページでまとめて公開。…いい加減異様に長くて重いのですが、次のページに回すのもまとまり的に微妙でして。この微妙さがイタリア。

 

M15/42中戦車。一気にリベットワールドに戻ってくると、その、なんか和みます

 
35年式75mm榴弾砲

 
 
セモヴェンテM42。リットリオの文字も燦然と。


 さて、次はある意味におけるこの博物館の本命、雑多な車両コーナー! 雑多なのに本命とは、これいかに?

雑多な車両の間へ

アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送